蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
信長公記 戦国覇者の一級史料 中公新書 2503
|
著者名 |
和田 裕弘/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,ヤスヒロ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702611138 | 289.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 007773971 | 289.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000465121 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信長公記 戦国覇者の一級史料 中公新書 2503 |
書名ヨミ |
シンチョウ コウキ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
戦国覇者の一級史料 |
副書名ヨミ |
センゴク ハシャ ノ イッキュウ シリョウ |
著者名 |
和田 裕弘/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,ヤスヒロ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
3,263p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102503-6 |
ISBN |
978-4-12-102503-6 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
織田信長の生涯を側近が著述した「信長公記」。第一級の史料とされるが、実際には何がどう書かれているのか。現存する「信長公記」諸本を調査した著者が、「桶狭間の戦い」「本能寺の変」など28のトピックに整理し解説する。 |
著者紹介 |
1962年奈良県生まれ。戦国史研究家。織豊期研究会会員。著書に「織田信長の家臣団」など。 |
件名1 |
信長公記
|
(他の紹介)内容紹介 |
これはまるで―牙を剥いた神だ。石工修行にはげむ寛次郎の前に、謎めいた少年が現れる―。第12回児童文学ファンタジー大賞佳作受賞作! |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 彩子 1979年生まれ。2002年、「ニノ」で児童文学ファンタジー大賞奨励賞を受賞。2005年「白線」で再び奨励賞受賞(『天狗ノオト』と改題し、2013年理論社より刊行)。2006年「宿神」が同賞の佳作に入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一色 1976年生まれ。主に平面作品を中心に活動。鉛筆の濃淡を用いた深みのある作品や、鉛筆画に油彩を塗り重ねた作品などで独特の世界を作り出している。書籍の仕事は『石の神』が初めて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ