蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009271107 | 281.0/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000016387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1人で100人分の成果を出す軍師の戦略 |
書名ヨミ |
ヒトリ デ ヒャクニンブン ノ セイカ オ ダス グンシ ノ センリャク |
著者名 |
皆木 和義/[著]
|
著者名ヨミ |
ミナギ,カズヨシ |
出版者 |
クロスメディア・パブリッシング
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8443-7358-2 |
ISBN |
978-4-8443-7358-2 |
分類記号 |
281.04
|
内容紹介 |
軍師の知略をビジネスに活かせ! 企業や団体から講演依頼が絶えない経営コンサルタントによる、軍師に学ぶ戦略とリーダーシップ。戦国時代の代表的な軍師10人を選び、戦いの戦略のみならず、人生や生き方の戦略も紹介する。 |
著者紹介 |
1953年岡山県生まれ。早稲田大学法学部卒。経営コンサルタント、作家、歴史研究家として幅広く活動。一般社団法人日本中継ぎ経営者協会理事長等も務めている。著書に「稲盛和夫の論語」等。 |
件名1 |
伝記-日本
|
件名2 |
武士
|
件名3 |
日本-歴史-室町時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦国時代の軍師はどう考え、どう行動したのか?現代を勝ち抜く戦略と知略を学ぶ! |
(他の紹介)目次 |
1 黒田官兵衛―敵の強みを弱みに変える 2 竹中半兵衛―国のためなら主君に逆らうことも厭わない 3 小早川隆景―目先の利益でなく長期的な視野で考える 4 直江兼続―義を重んじ率先垂範する 5 山本勘助―不遇に負けない遅咲きの人 6 太原雪斎―巧みな根回しと外交戦略 7 片倉景綱―時に主君の手本となり、盾となる 8 本多正信―出戻りでも信頼を得た、徳川一の嫌われ役 9 石田三成―豊臣政権NO.1の非凡なマネジメント能力 10 真田幸村―逆境でも諦めない日本一の兵 |
(他の紹介)著者紹介 |
皆木 和義 1953年、岡山県生まれ。早稲田大学法学部卒。経営コンサルタント、作家、歴史研究家として幅広く活動。「盛和塾」東京地区元代表世話人。平成ニュービジネス研究所所長、(株)ハードオフコーポレーション(東証一部)代表取締役社長、経済産業省消費経済審議会委員などを歴任。一般社団法人日本中継ぎ経営者協会理事長、NPO法人確定拠出型年金教育・普及協会理事長も務めている。さまざまな企業で「歴史に学ぶビジネス戦略」をテーマに講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ