蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユダ 烙印された負の符号の心性史
|
著者名 |
竹下 節子/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,セツコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208212498 | 192.8/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000016159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユダ 烙印された負の符号の心性史 |
書名ヨミ |
ユダ |
副書名 |
烙印された負の符号の心性史 |
副書名ヨミ |
ラクイン サレタ フ ノ フゴウ ノ シンセイシ |
著者名 |
竹下 節子/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,セツコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004606-3 |
ISBN |
978-4-12-004606-3 |
分類記号 |
192.8
|
内容紹介 |
裏切りの象徴は、いかに生まれ、いかに描かれたのか? 古今東西の伝承や文献からユダの伝説を多角的に比較分析、両義性に着目しながら「負の符号」に託し託された心性の系譜を解読する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院博士課程、パリ大学比較文学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリズム史を修める。比較文化史家・バロック音楽奏者。著書に「パリのマリア」「聖女伝」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
裏切りの象徴はいかに生まれ、いかに描かれたのか?古今東西の伝承や文献からユダの伝説を多角的に比較分析、両義性に着目しながら「負の符号」に託し託された心性の系譜を解読する刺激的論考。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ユダの神学とキリスト教の成立 第2章 ユダの両義性 第3章 ヨーロッパにおけるユダ像のヴァリエーション 第4章 プロテスタントとユダ 第5章 ロシアのユダ 第6章 反ユダヤ主義とユダ |
(他の紹介)著者紹介 |
竹下 節子 東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。同博士課程、パリ大学比較文学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリズム史を修める。比較文化史家・バロック音楽奏者。フランス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ