蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209915487 | 288.4/タ/5 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000627039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正天皇実録 第5 |
書名ヨミ |
タイショウ テンノウ ジツロク |
多巻書名 |
自大正五年至大正九年 |
著者名 |
宮内省図書寮/編修
|
著者名ヨミ |
クナイショウ トショリョウ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
4,479p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-8433-5043-0 |
ISBN |
978-4-8433-5043-0 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
宮内公文書館が所蔵する「大正天皇実録」を翻刻・補訂。第5は、巻六十三(大正5年1〜4月)から巻七十五(大正9年7〜12月)までを収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
クール・ジャパン周辺に漂う不満。なぜ人は実態を知らないままに嫌い、反発するのか?かつて「オタク官僚」として政策の最前線に立ち、オックスフォードで研究を続ける著者が文化、社会、歴史、政策、そして海外の実態から縦横無尽に論ずる。クール・ジャパン検証の決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 クール・ジャパンの「憂鬱」 第2章 クール・ジャパンはどう「嫌われる」のか 第3章 クール・ジャパンの「過去」と「現在」 第4章 クール・ジャパンの「海外における実態」 第5章 クール・ジャパンの「政策」 第6章 クール・ジャパンの「未来」 |
(他の紹介)著者紹介 |
三原 龍太郎 1978年生まれ。2003年東京大学教養学部卒、同年経済産業省入省。WTO通商交渉担当、知的財産権法改正担当、米国コーネル大学大学院への留学等を経て、クール・ジャパン政策を推進するクリエイティブ産業課発足時メンバーの一人として世界中を駆け回る。2012年に退官後は、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、明治大学国際日本学部非常勤講師などを経て2013年より英国オックスフォード大学人類学部博士課程在籍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ