蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
版と画(え)の間
|
著者名 |
駒井 哲郎/[作]
|
著者名ヨミ |
コマイ,テツロウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009401704 | 732.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
駒井 哲郎 加藤 清美 坂東 壯一 日和崎 尊夫 柄澤 齊 菊池 伶司 柿沼 裕朋
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000016137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
版と画(え)の間 |
書名ヨミ |
ハン ト エ ノ アワイ |
著者名 |
駒井 哲郎/[作]
加藤 清美/[作]
坂東 壯一/[作]
日和崎 尊夫/[作]
柄澤 齊/[作]
菊池 伶司/[作]
柿沼 裕朋/編
|
著者名ヨミ |
コマイ,テツロウ カトウ,キヨミ バンドウ,ソウイチ ヒワサキ,タカオ カラサワ,ヒトシ キクチ,レイジ カキヌマ,ヒロトモ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-70327-6 |
ISBN |
978-4-582-70327-6 |
分類記号 |
732.1
|
内容紹介 |
フラットな視覚表現の氾濫をまえに、版画がもちうる潜勢力とはなにか。その作品に濃密な言葉を感じる、6人の版画家を取り上げ、「言葉としての版画」について考察する。版画家たちの作品も収録。 |
著者紹介 |
1920〜76年。東京生まれ。日本の銅版画のパイオニアとして、海外展に多く出品。 |
件名1 |
版画-日本
|
件名2 |
版画家
|
(他の紹介)内容紹介 |
フラットな視覚表現の氾濫をまえに、版画がもちうる潜勢力とはなにか。反時代的精神が生み出す、イメージの永劫回帰。 |
(他の紹介)目次 |
駒井哲郎 加藤清美 坂東壯一 日和崎尊夫 柄澤齊 菊池伶司 |
(他の紹介)著者紹介 |
柿沼 裕朋 1970年、東京都生まれ。1993年からディレクターとしてテレビの美術番組を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ