蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京都和菓子めぐり
|
著者名 |
鈴木 宗康/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ソウコウ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208217323 | 596.6/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000015775 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都和菓子めぐり |
書名ヨミ |
キョウト ワガシメグリ |
著者名 |
鈴木 宗康/著
鈴木 宗博/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ソウコウ スズキ,ソウハク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-473-03944-6 |
ISBN |
978-4-473-03944-6 |
分類記号 |
596.65
|
内容紹介 |
京都の人々に愛され続けてきた和菓子の老舗80軒の情報を紹介。四季折々の上生菓子、伝統の御用菓子など色とりどりの和菓子が大集合。データ:2014年2月現在。 |
著者紹介 |
1926〜2008年。京都府生まれ。江戸菓子司鈴木越後十代目。和菓子研究家、裏千家名誉教授。 |
件名1 |
和菓子
|
書誌来歴・版表示 |
「京・銘菓案内」(平成11年刊)の改題,写真を新規撮影し再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
京都の人々に愛され続けてきた和菓子の老舗80軒。四季折々の上生菓子、伝統の御用菓子、素朴な門前菓子やおやつに最適なお饅頭など、色とりどりの京都の和菓子が大集合。 |
(他の紹介)目次 |
葵家やきもち総本舗 阿闍梨餅本舗満月 粟餅所・澤屋 一和 井筒八ッ橋本舗 能登椽稲房安兼 植村義次 老松 おせきもち 鍵善良房〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 宗康 1926〜2008年、京都府生まれ。江戸菓子司鈴木越後十代目。和菓子研究家、裏千家名誉教授。茶道教授のかたわら、和菓子を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 宗博 1963年、京都府生まれ。宗康氏・長男。裏千家教授、志倶会会員。淡交会京都北支部常任幹事。裏千家学園講師。祇園東歌舞会で茶道指導を行うほか、京都アスニー・山科アスニーなどで講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ