検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核のごみをどうするか  もう一つの原発問題   岩波ジュニア新書 967

著者名 今田 高俊/著
著者名ヨミ イマダ,タカトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008835803539.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000890327
書誌種別 図書
書名 核のごみをどうするか  もう一つの原発問題   岩波ジュニア新書 967
書名ヨミ カク ノ ゴミ オ ドウスルカ(イワナミ ジュニア シンショ)
副書名 もう一つの原発問題
副書名ヨミ モウ ヒトツ ノ ゲンパツ モンダイ
著者名 今田 高俊/著   寿楽 浩太/著   中澤 高師/著
著者名ヨミ イマダ,タカトシ ジュラク,コウタ ナカザワ,タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4
ページ数 7,226p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500967-1
ISBN 978-4-00-500967-1
分類記号 539.69
内容紹介 原子力発電によって生じる高レベル放射性廃棄物。放射能の影響が弱まるまでの長い年月を要するこの「核のごみ」をどのような方法で処分すればよいのか。専門家らによる提言を読み解きながら、問題解決への道を探る。
著者紹介 東京工業大学名誉教授。学術博士(同大学)。専門は社会システム論、社会階層研究、リスク社会学。
件名1 放射性廃棄物

(他の紹介)内容紹介 栄西が「茶祖」と呼ばれる理由は?中興の祖・白隠の『坐禅和讃』とは何か?臨済禅と曹洞禅は、どこが違うの?枯山水庭園は何を表現しているのか?Q&Aで宗祖の教えと宗派の特徴・歴史がスッキリわかる!あなたの知らない仏教宗派別シリーズ第7弾!
(他の紹介)目次 第1部 「栄西」の生涯とその教え(日本にある三つの禅宗はどう違うの?
「だるまさん」が中国禅宗の始祖ってホント?
禅宗の系譜について教えて? ほか)
第2部 身近な臨済宗とその特徴(臨済宗の本尊は決まっていない?
臨済宗がよりどころとするお経は?
『般若心経』は何を説いているの? ほか)
第3部 日本史の中の臨済宗(栄西の後継者となった円爾弁円とは?
日本初の純粋な禅寺を開いた蘭渓道隆とは?
円覚寺は元寇の死者を弔うお寺? ほか)
(他の紹介)著者紹介 山折 哲雄
 1931年、サンフランシスコ生まれ。岩手県花巻市で育つ。宗教学専攻。東北大学文学部印度哲学科卒業。駒沢大学助教授、東北大学助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授、同所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。