検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダウン・ザ・ライン錦織圭  

著者名 錦織 圭/言
著者名ヨミ ニシコリ,ケイ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007080724783.5/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

錦織 圭 稲垣 康介 佐藤 ひろし
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000159365
書誌種別 図書
書名 ダウン・ザ・ライン錦織圭  
書名ヨミ ダウン ザ ライン ニシコリ ケイ
著者名 錦織 圭/言   稲垣 康介/文   佐藤 ひろし/写真
著者名ヨミ ニシコリ,ケイ イナガキ,コウスケ サトウ,ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.8
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-251251-2
ISBN 978-4-02-251251-2
分類記号 783.5
内容紹介 ニュースをにぎわせた発言の本当の意味、垣間見えるコーチへの信頼、テニス愛…。錦織圭の言葉から生まれる深遠な物語を、彼を長年取材してきた記者が真実を基に紡ぐ。55点の貴重な写真と独占ロングインタビューも収録。
著者紹介 1989年島根県生まれ。5歳でテニスを始め、13歳で渡米。2014年全米オープン準優勝、ATPツアー・ファイナルズ初出場。2015年全豪オープン、全仏オープンベスト8。

(他の紹介)内容紹介 「法律で決まってるっていわれても、ボクにはできないことがある」困ったことが起きたとき、人と意見がぶつかったとき、「なるほどパワー」が役に立つ。…っていう、おもしろい憲法の話。論理の力で「みんなの幸せ」を探せ。
(他の紹介)目次 第1話 ウサギのひっかきっこ1―出たな、モンスター「法律」(「ひっかきっこ」が始まる
「法律で決まってるんだ」
解説 法律って、なんだ?)
第2話 ウサギのひっかきっこ2―「法律で決まってる」で終わりじゃないんだ(憲法のほうが法律より上
憲法で保障された基本的人権
憲法の読み方
解説 憲法や法律は「解釈」しないと使えない)
第3話 サル山掲示板に書かなくっちゃ―法が個人を守る、それってどうやって?(リサの事件とサル山掲示板
名誉棄損だとおどされて
本当のことを言うのは表現の自由で守られている
解説 法律のなかに基本的人権がかくれてる
わかってもらえる「理由」の説明のしかた―なるほどパワー比べ、どうやってやるの 「キズつけない」vs「ウソつかない」)
第4話 木登りアスレチックをあきらめる?―法がめざす「みんなの幸せ」って、なんだろう?(「みんなの楽しみ」、みんなってだれ?
「最大多数の最大幸福」と「ひとりの権利」
お金がなくても対等な市民として尊重される
解説 基本的人権って、なんのため?)
(他の紹介)著者紹介 西原 博史
 1958年、東京都生まれ。早稲田大学社会科学部教授。博士(法学)(早稲田大学)。大学では、「憲法」や「学校教育と憲法」などを教えている。専門の研究テーマは、日本と世界の基本的人権。裁判所に鑑定意見書を提出して、侵害されたと訴えている人たちの基本的人権を守るための取り組みもしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 正大
 イラストレーター。福岡県出身。愛知県立芸術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。