蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビゴーを読む 明治レアリスム版画200点の世界
|
著者名 |
清水 勲/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009404690 | 732.3/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000015399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビゴーを読む 明治レアリスム版画200点の世界 |
書名ヨミ |
ビゴー オ ヨム |
副書名 |
明治レアリスム版画200点の世界 |
副書名ヨミ |
メイジ レアリスム ハンガ ニヒャクテン ノ セカイ |
著者名 |
清水 勲/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-653-04086-6 |
ISBN |
978-4-653-04086-6 |
分類記号 |
732.35
|
内容紹介 |
明治15年に来日、17年間余滞日したフランス人画家ビゴー。文明開化運動下の日本人たちの生きる姿を、貧しい人々の生活にも目をやって版画に記録した、ビゴーの石版画集・銅版画集、画集未収録のほぼ全作品を紹介する。 |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。京都国際マンガミュージアム研究顧問。元帝京平成大学教授。高橋邦太郎賞、日本漫画家協会賞特別賞を受賞。著書に「江戸のまんが」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 来日前の作品 第2章 滞日期の作品(石版画集『あさ』の明治一六年版と明治一八年版 第一銅版画集『おはよ』明治一六年 ほか) 第3章 その他の作品(翻訳小説の挿絵 濃尾大地震関係作品 ほか) 第4章 銅版画をめぐる諸問題(発行部数 原画・原図と原板 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 勲 1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。京都国際マンガミュージアム研究顧問。日本仏学史学会会長。研究誌『諷刺画研究』主宰。元帝京平成大学教授。第1回高橋邦太郎賞(日仏文化賞)、第15回日本漫画家協会賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ