蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208323550 | 323.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000015192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人権判例から学ぶ憲法 |
書名ヨミ |
ジンケン ハンレイ カラ マナブ ケンポウ |
著者名 |
加藤 隆之/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,タカユキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
13,367p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-07058-9 |
ISBN |
978-4-623-07058-9 |
分類記号 |
323.143
|
内容紹介 |
最高裁判所を中心とした判例を素材として、憲法の人権分野の法的思考を身に付けることを目的にしたテキスト。学説や判例を羅列するだけでなく、いずれの考えが正しいのかを具体的根拠とともに示す。 |
著者紹介 |
1970年千葉県生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。亜細亜大学法学部教授。博士(法学、中央大学)。著書に「性表現規制の限界」など。 |
件名1 |
人権-判例
|
(他の紹介)内容紹介 |
憲法の基本理念やその奥深さを理解しやすいよう、判例を中心に解説を展開。 |
(他の紹介)目次 |
法律学からの紛争解決 第1部 人権規定の名宛人 第2部 幸福追求権と平等権 第3部 精神的自由権 第4部 経済的自由権と社会権 第5部 刑事手続の保障 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 隆之 1970年千葉県生まれ。1994年中央大学法学部卒業。2002年中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、亜細亜大学法学部教授。博士(法学、中央大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ