検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕が学んだゼロから始める世界の変え方  

著者名 鬼丸 昌也/著
著者名ヨミ オニマル,マサヤ
出版者 扶桑社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209021369335.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000030628
書誌種別 図書
書名 僕が学んだゼロから始める世界の変え方  
書名ヨミ ボク ガ マナンダ ゼロ カラ ハジメル セカイ ノ カエカタ
著者名 鬼丸 昌也/著
著者名ヨミ オニマル,マサヤ
出版者 扶桑社
出版年月 2014.5
ページ数 283p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-07054-0
ISBN 978-4-594-07054-0
分類記号 335.8
内容紹介 地雷除去、元子ども兵の社会復帰に取り組む社会起業家が、これまでの歩みを振り返りながら、自分の思いを力に変えて、一歩を踏み出すためのヒントを伝える。著者が実践しているプレゼンやコミュニケーションについても記す。
著者紹介 1979年福岡県生まれ。立命館大学法学部卒。NPO法人「テラ・ルネッサンス」理事・創設者。地雷、子ども兵や平和問題を伝える講演活動を行う。日本青年会議所人間力大賞受賞。
件名1 社会起業家
件名2 NPO

(他の紹介)内容紹介 わかりにくいジャッジに関して実際に起きた野球の名珍場面からクイズ形式で出題。なぜ、そのジャッジになるのかを根拠となる野球規則・イラストとあわせて解説。知ってそうで知らなかった45のジャッジ。
(他の紹介)目次 打撃編(ホームラン性の飛球が応援団の旗に当たり外野へ落ちた場合の判定は?
同点でサヨナラ満塁ホームランも、打者走者が一塁走者を追い越したときの判定は? ほか)
投球編(投球が鳩に直撃し、捕手にまで届かなかった。判定は?
投球後、帽子から冷凍キャベツが落ちてきた。まさかの事態、ルール上はどうなる? ほか)
守備編(届かない打球に思わずグラブを投げて、打球を止めた内野手。このプレーは許される?
1アウト満塁で捕手がインフィールドフライを落としたあと、三塁走者より早く本塁を踏み、一塁へ送球。これで、併殺成立となる? ほか)
走塁編(走者が三塁を回ったところで、三塁ベースコーチと接触してしまった。この走者にはどのような判定がくだされる?
プロ野球の試合中に一塁ベースコーチと三塁ベースコーチが入れ替わった。これはルール上、認められる? ほか)
記録編(5点リードで迎えた7回裏1アウト一、三塁から一塁走者が盗塁。点差が開いていることもあり、ファーストは一塁に着いていなかった。捕手も二塁へ送球せず、楽々セーフ。このとき、記録はどうなる?
一塁けん制に引っかかった走者が、相手守備のミスで一塁に生き残った。その後、再びけん制におびきだされ、二塁ベース手前でタッチアウト。この走者にはどのような記録がつく? ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 毅二
 元セントラルリーグ審判部長。日体荏原高校から日本大学卒業後、(株)丸井を経てセントラルリーグ審判部入局。2000年から審判部長、2003年12月に退任した。現在は高校野球、大学野球の審判員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。