蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌仙の愉しみ 岩波新書 新赤版 1121
|
著者名 |
大岡 信/著
|
著者名ヨミ |
オオオカ,マコト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006023527 | 911.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000780388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌仙の愉しみ 岩波新書 新赤版 1121 |
書名ヨミ |
カセン ノ タノシミ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
大岡 信/著
岡野 弘彦/著
丸谷 才一/著
|
著者名ヨミ |
オオオカ,マコト オカノ,ヒロヒコ マルヤ,サイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
13,233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431121-8 |
ISBN |
978-4-00-431121-8 |
分類記号 |
911.38
|
内容紹介 |
当代随一の詩人、歌人、小説家が揃って、1巻36句の調べを織りなす。古きよき歌ことばから現代語まで、とっさの受けは縦横無尽。独吟ではない「座の文学」の愉しさを充分に教えてくれる、格好の俳諧入門。 |
著者紹介 |
1931年静岡県生まれ。東京大学文学部卒。詩人。 |
件名1 |
連句
|
(他の紹介)目次 |
第1章 小林秀雄との邂逅 第2章 能楽へのまなざし 第3章 日本人と信仰―西国巡礼と比叡山千日回峰行 第4章 「かくれ里」という場所 第5章 神仏習合の美学 |
(他の紹介)著者紹介 |
野村 幸一郎 1964年生まれ、立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)、京都橘大学教授、日本近代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ