蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界
|
著者名 |
千松 信也/著
|
著者名ヨミ |
センマツ,シンヤ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008085425 | 659/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 008086241 | 659/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008090888 | 659/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000593988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界 |
書名ヨミ |
ジブン ノ チカラ デ ニク オ トル |
副書名 |
10歳から学ぶ狩猟の世界 |
副書名ヨミ |
ジッサイ カラ マナブ シュリョウ ノ セカイ |
著者名 |
千松 信也/著
|
著者名ヨミ |
センマツ,シンヤ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
178p 図版16p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8451-1611-9 |
ISBN |
978-4-8451-1611-9 |
分類記号 |
659
|
内容紹介 |
猟師・千松信也による、子どものための「野生への手引き」。わなの仕掛け方から、獲物のしとめ方、解体の手順まで、イラストや写真を交えて丁寧に解説する。巻頭にカラー写真ページあり。 |
著者紹介 |
1974年兵庫県生まれ。京都大学文学部在籍中に狩猟免許取得。運送会社で働きながら猟を行う。著書に「ぼくは猟師になった」「けもの道の歩き方」など。 |
件名1 |
狩猟
|
(他の紹介)内容紹介 |
心理学各分野の一流の専門家たちが集結し、心理学を本格的に学ぶ読者のために作ったテキスト。「臨床」「発達」「知覚・認知」「社会」というオーソドックスな分野を網羅し、さらに「先端トピック」も解説。最新の研究成果も踏まえて、心理学の標準的な知見を提供する。大学院入試などにも対応できる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 臨床心理学(心理療法―悩みや問題への対峙 行動療法・認知行動療法―行動と認知の関係性を考える ほか) 第2部 時間の中の人間発達(子ども・青年期―発達を知ることは人間を知ること 成人・老年期―喪失と獲得の時期 ほか) 第3部 実験で知る心の機能(生理―脳を知り心を知ろう 感覚・知覚―心の入り口を科学する ほか) 第4部 社会・文化と個人の心(パーソナリティ(理論・検査)―個性をどのように表わすか 自己・対人認知―実験による把握 ほか) 第5部 先端トピック(環境―行動とともにあるもの 少年司法と心理臨床―「司法臨床」のアプローチ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
サトウ タツヤ 佐藤達哉。立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北岡 明佳 立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土田 宣明 立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ