蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木から家ができるまで 和室はすごい 和室の絵本シリーズ 住総研住まい読本
|
著者名 |
モリナガ ヨウ/作
|
著者名ヨミ |
モリナガ,ヨウ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009727447 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 009727843 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001047777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木から家ができるまで 和室はすごい 和室の絵本シリーズ 住総研住まい読本 |
書名ヨミ |
キ カラ イエ ガ デキル マデ(ジュウソウケン スマイ ドクホン) |
副書名 |
和室はすごい |
副書名ヨミ |
ワシツ ワ スゴイ |
著者名 |
モリナガ ヨウ/作
道江 紳一/監修
|
著者名ヨミ |
モリナガ,ヨウ ミチエ,シンイチ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-593-10385-0 |
ISBN |
978-4-593-10385-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
山から木を切り出すところからはじまり、家を建て、瓦や畳、襖や障子を作り、自然の素材の和室ができるまでを紹介する。日本の伝統文化である和室を楽しく、わかりやすく伝える絵本。監修者による解説付き。 |
著者紹介 |
イラスト、マンガで雑誌を中心に活動。「築地市場」で産経児童出版文化賞大賞受賞。ほかの作品に「図解絵本東京スカイツリー」「らんらんランドセル」など。 |
件名1 |
日本建築
|
件名2 |
住宅建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」―例えば、この芭蕉の言葉も現在の日本語とはずいぶん違う。では、いつ、どのように変化を遂げたのか?「中間の時代」である明治期に注目し、「漢語・漢字=漢文脈」をキーワードに、その“断層”を探る。言葉が変りゆく現場を実感する、日本語学のユニークかつ精緻なる冒険! |
(他の紹介)目次 |
序章 江戸の教育における漢語・漢字 第1章 明治初期―漢洋兼才の人々 第2章 通俗と訓蒙―漢文脈からの離脱 第3章 仮名専用論者がつくった近代国語辞書 第4章 洗練されていく英和辞書 第5章 言文一致―今、ここのことば 終章 森鴎外と夏目漱石 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ