蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気象と天気図がわかる本しくみ・読み方・書き方 ビジュアル徹底図解 「わかる!」本
|
著者名 |
天気検定協会/監修
|
著者名ヨミ |
テンキ ケンテイ キョウカイ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007734403 | 451/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000448137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気象と天気図がわかる本しくみ・読み方・書き方 ビジュアル徹底図解 「わかる!」本 |
書名ヨミ |
キショウ ト テンキズ ガ ワカル ホン シクミ ヨミカタ カキカタ(ワカル ホン) |
副書名 |
ビジュアル徹底図解 |
副書名ヨミ |
ビジュアル テッテイ ズカイ |
著者名 |
天気検定協会/監修
|
著者名ヨミ |
テンキ ケンテイ キョウカイ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2046-3 |
ISBN |
978-4-7804-2046-3 |
分類記号 |
451
|
内容紹介 |
雲ができるしくみとは? 春一番とは? 梅雨明けの発表がない年って? 気象と天気図の基礎知識をはじめ、天気図の描き方、四季の天気の特徴などを、イラストや写真を用いて徹底解説する。 |
件名1 |
気象
|
件名2 |
天気図
|
書誌来歴・版表示 |
「気象と天気図がわかる本」(2014年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)目次 |
第1講 僕らは二重に生きていて、短歌を恋しいと思っている(0・5秒のコミュニケーションが発動する 短歌が手渡すのは、例えば何か、きらきらしたもの ほか) 第2講 短歌の中では、日常とものの価値が反転していく(ステーキより、鯛焼きのばりが価値をもつ世界 ほこりまみれの鳥篭に「それ以上の感情」が宿る ほか) 第3講 いい短歌とは、生きることにはりつく短歌(「生きるってなんなの?」の答えを求めて「じょんじゃぴょん」 熱海の四畳半にて、女の人とこたつとミカンとコロッケと ほか) 第4講 短歌を作るときはチューニングをずらす(留学生の日本語1 その神秘的な間違いに素敵回路が誤作動する 留学生の日本語2 たったひとつの言葉が世界を背負う ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
穂村 弘 歌人。1962年、北海道札幌市生まれ。1990年歌集『シンジケート』でデビュー。2008年評論『短歌の友人』で伊藤整文学賞受賞。2008年から日本経済新聞の歌壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ