蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
路地裏で考える 世界の饒舌さに抵抗する拠点 ちくま新書 1420
|
著者名 |
平川 克美/著
|
著者名ヨミ |
ヒラカワ,カツミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209719723 | 914.6/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000550884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
路地裏で考える 世界の饒舌さに抵抗する拠点 ちくま新書 1420 |
書名ヨミ |
ロジウラ デ カンガエル(チクマ シンショ) |
副書名 |
世界の饒舌さに抵抗する拠点 |
副書名ヨミ |
セカイ ノ ジョウゼツサ ニ テイコウ スル キョテン |
著者名 |
平川 克美/著
|
著者名ヨミ |
ヒラカワ,カツミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07236-8 |
ISBN |
978-4-480-07236-8 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
効率よく生産し、可処分所得を稼ぐことこそが「よいこと」とされ、できないものは弱者として切り捨てられていく。生活者の視点からそれらのシステムを捉え返し、乗り越えることが可能かを様々な事例から明らかにする。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。著述家。早稲田大学講師。「隣町珈琲」店主。著書に「移行期的混乱」「路地裏の資本主義」「小商いのすすめ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
驍宗が玉座に就いて半年、戴国は疾風の勢いで再興に向かう。しかし反乱鎮圧に赴いた王は戻らず、届いた凶報に衝撃を受けた泰麒も忽然と姿を消した。王と麒麟を失い、荒廃へと向かう国を案じる将軍は、命を賭して慶国を訪れ、援助を求める。戴国を救いたい―景王陽子の願いに諸国の麒麟たちが集う。はたして泰麒の行方は。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ