検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月の光 ~リサイタル・ピース第1集 

著者名 反田 恭平/演奏
著者名ヨミ ソリタ,キョウヘイ
出版年月 20170621


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池271020554C13/ソ/CD成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796.021 796.021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3003000022563
書誌種別 CD
書名 月の光 ~リサイタル・ピース第1集 
書名ヨミ ツキ ノ ヒカリ
著者名 反田 恭平/演奏
著者名ヨミ ソリタ,キョウヘイ
出版年月 20170621
ページ数 CD1枚
分類記号 C13

(他の紹介)内容紹介 森内俊之・竜王名人―一番のお気に入りは『チケットトゥライド』、谷川浩司・九段―『赤プリ』に初めて行ったのは、昭和58年3月初めのことだった、豊島将之・七段―『ヤマオーはおれが倒す』と宣言した場面が一番好きです、矢内理絵子・女流四段―一つ目は、『シャネルNo.5』。羽生善治「ショーシャンクの空に」、高橋道雄「エンタメの世界」、竹俣紅「研修」、桐谷広人「株主優待券用財布」、加藤一二三「クラシック音楽」。プロ棋士本人が語る「私のお気に入り」57編。
(他の紹介)目次 第1章 人気棋士の日常
第2章 女流棋士の日常
第3章 私のお気に入り―芸術、アーティスト、作品
第4章 私のお気に入り―飲食、香り
第5章 私のお気に入り―場所
第6章 若手棋士の日常
第7章 私のお気に入り―ゲーム、スポーツ
第8章 私のお気に入り―人、動物、学び
棋士の好きなものランキング

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 4つの即興曲 作品90D.899
シューベルト
2 Ⅰアレグロ・モルト・モデラート
シューベルト
3 Ⅱアレグロ
シューベルト
4 Ⅲアンダンテ
シューベルト
5 Ⅳアレグレット
ラヴェル
6 亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー
7 喜びの島
ドビュッシー
8 月の光~《ベルガマスク組曲》より 第3曲
シューマン/リスト編
9 献呈(シューマン/リスト編)
ショパン
10 別れの曲~《12の練習曲 サクヒン10》より 第3曲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。