検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物多様性と保護地域の国際関係  対立から共生へ  

著者名 高橋 進/著
著者名ヨミ タカハシ,ススム
出版者 明石書店
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009231853468/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468 468
生物多様性 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000008513
書誌種別 図書
書名 生物多様性と保護地域の国際関係  対立から共生へ  
書名ヨミ セイブツ タヨウセイ ト ホゴ チイキ ノ コクサイ カンケイ
副書名 対立から共生へ
副書名ヨミ タイリツ カラ キョウセイ エ
著者名 高橋 進/著
著者名ヨミ タカハシ,ススム
出版者 明石書店
出版年月 2014.3
ページ数 239p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3985-6
ISBN 978-4-7503-3985-6
分類記号 468
内容紹介 生物多様性とは何を意味するのか。生物多様性の保全や保護地域の拡大を、世界各国はなぜ一体となって推進できないのか。それらの疑問に対して、生物多様性の保全と利用をめぐる国際関係などに焦点を当てて、平易に解き明かす。
著者紹介 1949年東京生まれ。東京大学農学部林学科卒業。共栄大学教育学部教授。専門は国際環境政策論(生物多様性・保護地域)、環境教育論など。
件名1 生物多様性
件名2 自然保護

(他の紹介)内容紹介 本書では、生物多様性の保全と利用をめぐる国際関係、および生物多様性を保全するための保護地域をめぐる国際関係に焦点を当てて、平易に解き明かした。一般的にはあまり知られていない生物多様性と保護地域の光と影、生物資源やその原産地でもある自然保護地域を先進国の視点から支配してきたことから生じた先進国と途上国の相克を解明している。
(他の紹介)目次 第1部 生物多様性をめぐる国際関係(生物資源の利用と交流
生物多様性の喪失と保全
生物多様性概念の醸成と政策の変遷
生物多様性条約と南北問題)
第2部 国立公園・自然保護地域をめぐる国際関係(保護地域の誕生と世界的拡張
保護地域ガバナンスのパラダイムシフト
国立公園の世界会議
日本の国立公園)
第3部 インドネシアの生物多様性保全と国際開発援助(生物多様性の国際開発援助プロジェクト
インドネシアの国立公園管理と地域社会
持続可能な運営と連携・協働)
第4部 対立を超えて―生物多様性・保護地域その新たな役割と期待(生物多様性保全への政策アプローチの検討
生物多様性・保護地域の新たな役割と期待)
(他の紹介)著者紹介 高橋 進
 共栄大学教育学部教授。1949年東京生まれ。1972年東京大学農学部林学科卒業、環境庁入庁。自然環境調査室長、JICAインドネシア生物多様性保全プロジェクト初代リーダー、国立環境研究所環境情報センター長、米国東西センター客員研究員などを経て、2002年より共栄大学国際経営学部教授、2011年より現職。専門は、国際環境政策論(生物多様性・保護地域)、環境教育論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。