蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 003614070 | C31/ア/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002029871 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
RE-MASTER VOICE 青江三奈 |
書名ヨミ |
リマスター ボイス アオエ ミナ |
著者名 |
青江三奈/演奏
|
著者名ヨミ |
アオエ,ミナ |
出版者 |
ビクター エンタテインメント
|
出版年月 |
2002 |
ページ数 |
2枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
C31
|
内容 |
雪が降る(作曲:アダモ)(作詞:アダモ)(ヴォーカル:青江三奈). 酒とバラの日々(作曲:マンシーニ,ヘンリー)(作詞:マーサー,ジョニー)(ヴォーカル:青江三奈). シャレード(作曲:マンシーニ,ヘンリー)(作詞:マーサー,ジョニー)(ヴォーカル:青江三奈). 煙が目にしみる(作曲:カーン,ジェローム)(作詞:ハーバック,オットー)(ヴォーカル:青江三奈). サマータイム(作曲:ガーシュウィン,ジョージ)(作詞:ヘイワード,デュボーズ)(ヴォーカル:青江三奈). 別れの朝(作曲:ユルゲンス,ウド)(作詞:なかにし礼)(ヴォーカル:青江三奈). 雨にぬれても(作曲:バカラック,バート)(作詞:デヴィッド,ハル)(ヴォーカル:青江三奈). 恋はフェニックス(作曲:ウェッブ,ジミー)(作詞:ウェッブ,ジミー)(ヴォーカル:青江三奈). この胸のときめきを(作曲:ドナッジョ,ピーノ)(作詞:パラヴィチーニ,ヴィト)(ヴォーカル:青江三奈). タブー(作曲:レクオーナ,マルガリータ)(作詞:レクオーナ,マルガリータ)(ヴォーカル:青江三奈). ブルー・スカイ(作曲:バーリン,アーヴィング)(作詞:バーリン,アーヴィング)(ヴォーカル:青江三奈). 私の青空(作曲:ドナルドソン,ウォルター)(作詞:堀内敬三)(ヴォーカル:青江三奈). 時計(作曲:カントラール,ロベルト)(作詞:カントラール,ロベルト)(ヴォーカル:青江三奈). イエスタディ・ワンス・モア(作曲:カーペンター,リチャード)(作詞:ベティス,ジョン)(ヴォーカル:青江三奈). マイ・ウェイ(作曲:ルヴォー,ジャック)(ヴォーカル:作詞:中島潤). ラスト・ワルツ(作曲:リード,レス)(作曲:メイソン,バリー)(ヴォーカル:青江三奈). 東京ブルース(作曲:藤原秀行)(作詞:水木かおる)(ヴォーカル:青江三奈). アカシアの雨がやむとき(作曲:藤原秀行)(作詞:水木かおる)(ヴォーカル:青江三奈). 夢は夜ひらく(作曲:曽根幸明)(作詞:中村泰士)(作詞:富田清吾)(ヴォーカル:青江三奈). 京都から博多まで(作曲:猪俣公章)(作詞:阿久悠)(ヴォーカル:青江三奈). 中の島ブルース(作曲:吉田佐)(作詞:斉藤保)(ヴォーカル:青江三奈). ブランデーグラス(作曲:小谷充)(作詞:山口洋子)(ヴォーカル:青江三奈). 水割り(作曲:遠藤実)(作詞:水木かおる)(ヴォーカル:青江三奈). 抱擁(作曲:山岡俊弘)(作詞:荒川利夫)(ヴォーカル:青江三奈). うそ(作曲:平尾昌晃)(作詞:山口洋子)(ヴォーカル:青江三奈). よこはま・たそがれ(作曲:平尾昌晃)(作詞:山口洋子)(ヴォーカル:青江三奈). 一度だけなら(作曲:猪俣公章)(作詞:山口洋子)(ヴォーカル:青江三奈). 石狩挽歌(作曲:浜圭介)(作詞:なかにし礼)(ヴォーカル:青江三奈). 長崎の夜はむらさき(作曲:新井利昌)(作詞:古木花江)(ヴォーカル:青江三奈). 女心の唄(作曲:吉田矢健治)(作詞:山北由希夫)(ヴォーカル:青江三奈). |
(他の紹介)内容紹介 |
毎日放送に追加募集で滑り込み30代半ばには窓際寸前にまでなった著者が、もがきながら身につけたきた仕事のやり方。そしていま、『情熱大陸』のプロデューサーとして日々学んでいる“一流の人”たちのビジネスマインド。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 “補欠入社”の僕が『情熱大陸』のプロデューサーになるまでに学んだこと(加点方式が人を変える 社内にいてはいけないワケ ほか) 第2章 時間の使い方(非効率が成果を生む 内容を考える前にデッドラインを決める ほか) 第3章 仕事の進め方(通る企画書の条件 売れっ子の秘密 ほか) 第4章 自分の打ち出し方(自信はなくていい “会いたい人”になるための3つのこと ほか) 第5章 人との付き合い方(不良を味方につける 未来のためにやるべきこと ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ