蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
農業女子 女性×農業の新しいフィールド
|
著者名 |
伊藤 淳子/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ジュンコ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007025448 | 611.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000119747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農業女子 女性×農業の新しいフィールド |
書名ヨミ |
ノウギョウ ジョシ |
副書名 |
女性×農業の新しいフィールド |
副書名ヨミ |
ジョセイ ノウギョウ ノ アタラシイ フィールド |
著者名 |
伊藤 淳子/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ジュンコ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8003-0607-4 |
ISBN |
978-4-8003-0607-4 |
分類記号 |
611.7
|
内容紹介 |
農家の嫁も、農家の娘も、新規就農女子も、女性だからできる新しい農業のカタチ-。農業を職業とする女性たちの姿を伝える本。農業女子のプロフィールや素顔、彼女たちからのメッセージなどを収録。 |
件名1 |
農業経営
|
件名2 |
女性労働
|
(他の紹介)内容紹介 |
高齢者も障害者も、みんな、もっと街に出よう!違いは、個性。ハンディは、可能性。「息子が履ける、カッコいい靴がない!」を原点にファッションの力で福祉を変えてきた著者が次に目指すのは、マイノリティもマジョリティも、すべての人が混じり合う社会。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「人生の時間」の発見 01 「ピープルデザイン」が生まれるまで 02 ピープルデザインをとおしたモノづくり 03 ピープルデザインをとおしたコトづくり 04 ピープルデザインでマチづくりを 05 ピープルデザインでシゴトづくり・ヒトづくり エピローグ 仕事はすべて「未来」のためにある |
(他の紹介)著者紹介 |
須藤 シンジ 1963年生まれ。明治学院大学卒業後、大手流通系企業で宣伝、バイヤー、店次長などを経て、現在、有限会社フジヤマストア/ネクスタイド・エヴォリューション代表取締役社長、特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所代表理事。次男が脳性麻痺で出生したことで、人びとが持つ「意識のバリア」や従来の福祉のあり方をファッションとデザインの力で壊す取り組みを行っている。提唱している「ピープルデザイン(PEOPLE DESIGN)」とその活動は近年、諸外国からも注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ