検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とうとうとべた  

著者名 サラ・ファネリ/さく・え
著者名ヨミ サラ ファネリ
出版者 フレーベル館
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205626807E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.107 726.107
漫画-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000616409
書誌種別 図書
書名 とうとうとべた  
書名ヨミ トウトウ トベタ
著者名 サラ・ファネリ/さく・え   ほむら ひろし/やく
著者名ヨミ サラ ファネリ ホムラ,ヒロシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2003.5
ページ数 1冊
大きさ 28cm
ISBN 4-577-02561-2
分類記号 E
内容紹介 さなぎからぬけだしたばかりのちょうちょは、新聞社に手紙をかくことにしました。「世界中に、空のとびかたをおしえてくれるひとはいないでしょうか。」 イタリア、パリ、中国へ、ちょうちょは教えを乞いにでかけます。
著者紹介 イタリア生まれ、イギリス在住。著作に「ちずのえほん」「ボタン」「ディア・ダイアリー」など。斬新なスタイルの絵本が世界各国で出版されている。

(他の紹介)内容紹介 本書は、「自分の考えたキャラクターでマンガを描いてみたい」「絵は描けるけれどストーリーが作れない」「もっとストーリーを面白くしたい」という人のための、マンガのストーリー作りに特化した技法書です。マンガ教室で実際に教えられている方法をもとに、キャラクター作りから始めて、企画、プロット、演出の順に、面白いストーリーの作り方を解説。実作例を交えながら、ストーリー展開の考え方、より面白くするための発想法、応用ポイントなどを解説します。少年マンガ・少女マンガ・青年マンガなど、どのジャンルでも活用が可能です。これからマンガを描き始める初心者にも、受賞やデビューを目指す人にも役立つ、マンガ制作の教科書です!
(他の紹介)目次 1 キャラクターを作る(キャラのパターンを覚えよう
キャラ表を作ろう ほか)
2 企画を考える(構文で企画を作ろう
企画に「面白さ」を入れよう ほか)
3 プロットを練る(ストーリーを分割して考えよう
感情移入してもらおう ほか)
4 ネームで演出する(ネームは分解して作ろう
作者の感情を盛り込もう ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 裕久
 2009年マンガ教室いるかMBAを設立。代表とストーリー講師を務め、東高円寺で日々生徒と共に短編マンガを作る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。