検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

走ること、生きること  強く、幸福で、バランスのとれたランナーになるために  

著者名 エミリー・フォースバーグ/著
著者名ヨミ エミリー フォースバーグ
出版者 青土社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209741032782.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エミリー・フォースバーグ キリアン・ジョルネ 児島 修
493.758 493.758
認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000555278
書誌種別 図書
書名 走ること、生きること  強く、幸福で、バランスのとれたランナーになるために  
書名ヨミ ハシル コト イキル コト
副書名 強く、幸福で、バランスのとれたランナーになるために
副書名ヨミ ツヨク コウフク デ バランス ノ トレタ ランナー ニ ナル タメ ニ
著者名 エミリー・フォースバーグ/著   キリアン・ジョルネ/写真   児島 修/訳
著者名ヨミ エミリー フォースバーグ キリアン ジョルネ コジマ,オサム
出版者 青土社
出版年月 2019.8
ページ数 176p
大きさ 25cm
ISBN 4-7917-7193-6
ISBN 978-4-7917-7193-6
分類記号 782.3
内容紹介 美しさと強靱さを兼ね備え、数々の山岳競技で勝利を飾るエミリー。その独創的な練習方法、健康レシピなどのライフスタイルから、メンタルの鍛え方までを、最愛のパートナー撮影の美しい欧州の自然とともに描くフォトエッセイ。
著者紹介 スカイランニング世界チャンピオン(2014年)。スカイランニングワールドカップ優勝(2015年)。山岳スキーピエラ・マンタ優勝(2017年)。

(他の紹介)内容紹介 介護がつらい。この気持ちをどうすればいい?よい介護はどうすればできる?理学療法士と介護家族が提案します!
(他の紹介)目次 第1部 認知症を生き切るということ(困惑―二〇〇二年春
疑念―二〇〇三年
暗鬱―二〇〇四年 ほか)
第2部 介護職はどう認知症をケアするのか(好奇心からはじまった私の介護
認知症の人の時間意識
認知症の人の空間意識 ほか)
第3部 対談 家族と介護職にできること(だれに相談すればいいのか
「罪悪感」とどうつきあえばいいか
認知症の人との信頼関係 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三好 春樹
 1950年生まれ。74年から特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、九州リハビリテーション大学校卒業。ふたたび特別養護老人ホームで理学療法士(PT)としてリハビリテーションの現場に復帰する。現在、「生活とリハビリ研究所」代表。年間百五十回を超える講演と実技指導で絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 洋子
 1942年、京都市生まれ。京都大学薬学部卒業。同大で教員を務めていた夫と結婚する。2002年ごろ、夫がアルツハイマー型認知症を発病。以来その介護に携わり、2011年に看取った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。