蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001403625 | 384.3/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000088335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
焼畑民俗文化論 |
書名ヨミ |
ヤキバタ ミンゾク ブンカロン |
著者名 |
野本 寛一/著
|
著者名ヨミ |
ノモト,カンイチ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
639,41p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-00354-4 |
分類記号 |
384.31
|
件名1 |
焼畑
|
件名2 |
農耕儀礼
|
(他の紹介)内容紹介 |
「橋下維新」とは、いったい何だったのか!?なぜ著者は、橋下徹と袂を分かったのか?一度目は共に、そして二度目は敵となって闘った男が明らかにする訣別の真相! |
(他の紹介)目次 |
第1章 公務員からの転身 第2章 オール野党からの出発 第3章 大阪維新の会との対立 第4章 堺の歴史と私の思い 第5章 平成二五年秋、堺の決戦 第6章 堺と地方自治の未来に向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
竹山 修身 1950(昭和25)年、大阪府堺市出身。大阪府立三国丘高校、静岡大学人文学部を卒業後、1975(昭和50)年に大阪府庁入職。南河内郡美原町(当時)助役、総務部人事課長、府議会事務局長、商工労働部長、政策企画部長等を経て、2009(平成21)年に堺市長選挙に立候補し、当選。2013(平成25)年九月、再び堺市長選挙に出馬し、史上最多得票で再選を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ