蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人はなぜ夢を見るのか 夢科学四千年の問いと答え DOJIN選書 33
|
著者名 |
渡辺 恒夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ツネオ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207189036 | 145.2/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000157686 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人はなぜ夢を見るのか 夢科学四千年の問いと答え DOJIN選書 33 |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ ユメ オ ミル ノカ(ドウジン センショ) |
副書名 |
夢科学四千年の問いと答え |
副書名ヨミ |
ユメカガク ヨンセンネン ノ トイ ト コタエ |
著者名 |
渡辺 恒夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ツネオ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7598-1333-3 |
ISBN |
978-4-7598-1333-3 |
分類記号 |
145.2
|
内容紹介 |
夢の謎にどこまで迫れるか? 古来より人類を魅了してきた夢。夢探究の4000年に及ぶ歴史を整理し、深層心理学と脳生理学をつないで、文理にまたがる総合科学としての姿を描き出す。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科で心理学を専攻。博士(学術)。東邦大学理学部生命環境科学科教授。専門は生涯発達心理学(自我論)、科学基礎論、環境心理学など。著書に「輪廻転生を考える」ほか。 |
件名1 |
夢
|
(他の紹介)目次 |
第1章 総則 第2章 いじめ防止基本方針等 第3章 基本的施策 第4章 いじめの防止等に関する措置 第5章 重大事態への対処 第6章 雑則・附則 |
(他の紹介)著者紹介 |
小西 洋之 参議院議員。1972年生まれ。東京大学教養学部卒業、コロンビア大学国際・公共政策大学院修了。1998年郵政省(現総務省)入省、その後、総務省情報通信政策局放送政策課、同省選挙部政治資金課、経済産業省商務情報政策局情報政策課などで課長補佐職を歴任し、内閣提出法案の作成並びに議員立法の補佐を含め法制度の企画立案、執行業務に従事する。第22回参議院議員通常選挙(2010年7月)において当選(千葉県選挙区)。参議院において、東日本大震災復興特別委員会、環境委員会、憲法審査会で理事職等を歴任するとともに、これまで、東日本大震災復興特別区域法、総合特別区域法、障害者総合支援法、郵政民営化法等改正法、体罰等防止法案、医療法医療計画、がん対策推進基本計画などを始めとする法制度の立案等に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ