検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スペイン紀行  ヘミングウェイとともに内戦の跡を辿る   ネプチューン<ノンフィクション>シリーズ

著者名 今村 楯夫/著
著者名ヨミ イマムラ,タテオ
出版者 柏艪舎
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007579576930.2/ヘ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000389136
書誌種別 図書
書名 スペイン紀行  ヘミングウェイとともに内戦の跡を辿る   ネプチューン<ノンフィクション>シリーズ
書名ヨミ スペイン キコウ(ネプチューン ノンフィクション シリーズ)
副書名 ヘミングウェイとともに内戦の跡を辿る
副書名ヨミ ヘミングウェイ ト トモ ニ ナイセン ノ アト オ タドル
著者名 今村 楯夫/著
著者名ヨミ イマムラ,タテオ
出版者 柏艪舎
出版年月 2017.10
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-23908-3
ISBN 978-4-434-23908-3
分類記号 930.278
内容紹介 スペイン内戦の体験をもとに、名作「誰がために鐘は鳴る」を書き上げたヘミングウェイ。彼はなぜスペインに魅かれたのか。日本におけるヘミングウェイ研究の第一人者が、スペイン内戦の戦地を辿りながら、その足跡を追う。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。ニューヨーク州立大学大学院博士課程修了。東京女子大学名誉教授。日本ヘミングウェイ協会顧問。著書に「ヘミングウェイと猫と女たち」など。
件名1 文学地理-スペイン

(他の紹介)内容紹介 仕事もふだんの暮らしも忘れて旅先で過ごすひととき。そのためにこそ人生はある。ほんの少しの贅沢と冒険が許される時間は今日も過ぎてゆく―。英国情報誌の編集長が綴るロンドン滞在みぎ・ひだり。
(他の紹介)目次 ハムステッドの小さなわが家(いにしえの旅篭屋と唐辛子スパゲティ
大型チェーン店と戦う痛烈なローカル誌
ガラクタ万歳!路地、横丁式の家づくり
手紙が散乱する共有玄関との戦い
ハンガリアンカフェのあんずパン ほか)
移民の街と大英帝国の名残り(英国一無礼な中華レストラン
冬のセール、朝五時開店に並ぶ人々
韓流!二食付き二〇〇〇円台の下町ホステル
無料博物館のメッセージ
インパネスの哀しい羊毛店)
(他の紹介)著者紹介 井形 慶子
 1959年長崎県生まれ。作家。出版社勤務後、外国人向け情報誌を創刊。28歳で出版社を興し、英国生活情報誌「ミスター・パートナー」を発刊。同誌編集長。50歳でロンドンに拠点を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。