蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太平洋戦争海軍提督100選 PHP文庫 か36-17
|
著者名 |
川口 素生/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,スナオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207769696 | 397.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000182177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太平洋戦争海軍提督100選 PHP文庫 か36-17 |
書名ヨミ |
タイヘイヨウ センソウ カイグン テイトク ヒャクセン(ピーエイチピー ブンコ) |
著者名 |
川口 素生/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,スナオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
402p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-569-76443-6 |
ISBN |
978-4-569-76443-6 |
分類記号 |
397.21
|
内容紹介 |
海軍の長老、最高幹部、現場指揮官…。太平洋戦争の開戦から終戦までの間に活躍した日本海軍の提督100人をとり上げて解説する。それぞれのエピソードから「意外な真相」が見えてくる。 |
件名1 |
海軍-日本
|
件名2 |
軍人
|
(他の紹介)内容紹介 |
ワクチンは医学史上最高の発明であり、北里柴三郎や野口英世など日本人の貢献も大きい。しかし近年の日本はワクチン後発国とまで呼ばれ、この分野の遅れが目立つ。ワクチン学は今後の医学・薬学・生化学・看護学などに必須の知識であり、本書はその入門書として、ワクチンの開発史、効果と副作用の機序を丁寧に紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
1 古典的ワクチン時代 2 近代的ウイルス・ワクチンの時代 3 細菌学の進展と細菌ワクチン 4 新しいワクチン開発 5 動物用ワクチン 6 日本における予防接種の現状とワクチン行政の欠陥―米国との比較 |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 一也 北里研究所、国立予防衛生研究所、東京大学医科学研究所教授、日本生物科学研究所主任研究員などを経て、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三瀬 勝利 国立予防衛生研究所、国立衛生試験所衛生微生物部長、国立医薬品食品衛生研究所副所長などを経て、現在、(独)医薬品医療機器総合機構専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ