蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
青空晴之助 その2
|
著者名 |
杉山 亮/作
|
著者名ヨミ |
スギヤマ,アキラ |
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210159000 | 913/スギ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210162368 | 913/スギ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000745553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青空晴之助 その2 |
書名ヨミ |
アオゾラ ハレノスケ |
多巻書名 |
平気蟹の巻 |
著者名 |
杉山 亮/作
川端 誠/絵
|
著者名ヨミ |
スギヤマ,アキラ カワバタ,マコト |
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7735-0311-1 |
ISBN |
978-4-7735-0311-1 |
分類記号 |
913.7
|
内容紹介 |
丸亀の漁船がとてつもなく大きな蟹におそわれた! 飯野煙人のもとで修行し、たくましく成長した青空晴之助が、雀のキンと狸の銀太をお供に大活躍。瀬戸内の海を舞台に襲いくる化け物相手に、晴之助の竹刀がうなる。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。おもちゃ作家。児童書作家。著書に「朝の連続小説」「日本名作おはなし絵本」シリーズなど。 |
書誌来歴・版表示 |
フレーベル館 1999年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代日本に生きる私たちがいま直面する健やかな発達にとっての課題とは?具体的に、どのように取り組めばよいのか?日本学術会議における議論から生まれた、発達心理学者からの親、教師、政策立案者への緊急アピール。 |
(他の紹介)目次 |
現代科学技術の負の影響から子ども本来の育ちを守ろう 子育て力の回復を政策目標に子どもの主体性を大切に関わる―子どもの学力格差は幼児期から始まるか? 「格差・落差・段差」のない学校読書環境の実現を 子どもの“心の回復力”を育てる 集団現象としてのいじめの効果的な予防とケアを 個性に合わせた発達環境設定を! 事件や事故、虐待などが疑われるときの子どもへの面接―司法面接と多機関連携 早期英語教育導入の前に考えなければならないこと ものづくりをもの語る 「経験」「知恵」「技」「人間力」の世代継承を政策課題に 超高齢社会の基盤を強くする教育アプローチ 幸福感の向上を政策目標に |
(他の紹介)著者紹介 |
子安 増生 京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。博士(教育学)。現在、京都大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 仲 真紀子 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程中退。学術博士。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ