蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
デッサン「パーフェクトレッスン」 基礎から応用までマスター コツがわかる本
|
著者名 |
河村 栄一/監修
|
著者名ヨミ |
カワムラ,エイイチ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007515596 | 725/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000359714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デッサン「パーフェクトレッスン」 基礎から応用までマスター コツがわかる本 |
書名ヨミ |
デッサン パーフェクト レッスン(コツ ガ ワカル ホン) |
副書名 |
基礎から応用までマスター |
副書名ヨミ |
キソ カラ オウヨウ マデ マスター |
著者名 |
河村 栄一/監修
|
著者名ヨミ |
カワムラ,エイイチ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7804-1819-4 |
ISBN |
978-4-7804-1819-4 |
分類記号 |
725
|
内容紹介 |
習得すべき基本テクニックから、作品としての表現力まで、デッサン上達の具体的なコツを全59作品で解説。コツを習得するためのポイント、実際に描くときに気をつける点などを紹介する。 |
件名1 |
デッサン
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇世紀前半には、既存の秩序の自明性が失われ、あらゆる前提が疑われた。この時期、政治社会への大衆の参入という新たな条件に対応すべく、さまざまな理論が噴出し、複雑に絡み合う様相を呈した。政治的主体のあり方、市場/国家関係、そして決定論と自由の相克等をめぐる多様な構想を問い直しつつ、現代の政治を理解する手がかりを探る。 |
(他の紹介)目次 |
1 大衆と組織(ル・ボン―群衆の登場 ウェーバー―カリスマの来歴と変容 ソレル―主体の変容と想像力) 2 自由主義と社会主義(多元的国家論―伝統と革新による自由の実現 ケインズの政治哲学―経済学における社会と国家 二〇世紀前半のマルクス主義―「等価性の世界」における形式と規律 ほか) 3 共同性と政治(シュミット―自由主義批判のジレンマ ハイデガー―存在論的政治の可能性 シュトラウス―著者の責任と読者の責任と) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ