検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能と連歌   和泉選書 49

著者名 島津 忠夫/著
著者名ヨミ シマズ,タダオ
出版者 和泉書院
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000859611773/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.8 518.8
都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000380799
書誌種別 図書
書名 能と連歌   和泉選書 49
書名ヨミ ノウ ト レンガ(イズミ センショ)
著者名 島津 忠夫/著
著者名ヨミ シマズ,タダオ
出版者 和泉書院
出版年月 1990.3
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-87088-392-9
分類記号 773
件名1 能楽
件名2 連歌

(他の紹介)内容紹介 人間的スケールの「生き生きした、安全で、持続可能で、健康的な街」を取り戻すには―。実践に裏づけられた公共空間デザイン論。
(他の紹介)目次 第1章 人間の次元(人間の次元
私たちが街をつくる―そして街が私たちをつくる ほか)
第2章 感覚とスケール(感覚とスケール
感覚とコミュニケーション ほか)
第3章 生き生きした、安全で、持続可能で、健康的な街(生き生きした街
安全な街 ほか)
第4章 目の高さの街(質をめぐる闘いは小さなスケールで
歩くのに適した街 ほか)
第5章 アクティビティ、空間、建築―この順序で(ブラジリア症候群
アクティビティ、空間、建築―この順序で)
第6章 第三世界の街(第三世界の街
人間の次元―世界共通の出発点)
(他の紹介)著者紹介 ゲール,ヤン
 1936年生まれ。1960年デンマーク王立芸術大学建築学部卒業。米国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ヨーロッパ各国で研究・教育・実践に携わり、王立芸術大学建築学部教授を経て、ゲール・アーキテクツ主宰。1993年すぐれた都市計画業績に対して贈られる国際建築家連合のパトリック・アバークロンビー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北原 理雄
 1947年生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。同大学院修了。名古屋大学助手、三重大学助教授、千葉大学大学院教授を経て、同大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。