蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 209858752 | 388/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000603196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妖精の教科書 神話と伝説と物語 |
書名ヨミ |
ヨウセイ ノ キョウカショ |
副書名 |
神話と伝説と物語 |
副書名ヨミ |
シンワ ト デンセツ ト モノガタリ |
著者名 |
スカイ・アレクサンダー/著
白須 清美/訳
|
著者名ヨミ |
スカイ アレクサンダー シラス,キヨミ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-562-05716-0 |
ISBN |
978-4-562-05716-0 |
分類記号 |
388
|
内容紹介 |
「夏の世の夢」のパック、ティンカー・ベル…。夢の世界からきた愛らしく危険な生き物、妖精。その起源から世界各地に残る伝承や物語まで、イラストとともにわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
スピリチュアルカウンセラーであり作家。占星術、タロット、セルフケアなどのテーマのほか、ロマンティック・サスペンスも執筆。 |
件名1 |
妖精
|
(他の紹介)内容紹介 |
2013年、ついに来日を果たしたアントニオ・ネグリ。彼は、3・11後の日本をどう見たのか?原発問題・領土問題・アベノミクスなど日本の課題、米国・EU・中国・南米など現代の世界情勢、日本におけるマルチチュードの可能性について、率直に語る。日本を代表する知識人によるネグリへの“応答”も多数収載。世界有数の知性と日本の知性がぶつかりあう刺激的な一冊! |
(他の紹介)目次 |
アントニオ・ネグリの現在 1 「東アジアのなかの日本」と向き合う(グローバリゼーションの地政学 東アジアの「冷戦」と「熱戦」 東アジアのナショナリズムとリージョナリズム) 2 「3・11後の日本」と向き合う(3・11後の日本におけるマルチチュードと権力 「社会的なもの」の行方 日本のマルチチュード 3・11以降の反原発運動にみる政治と文化) 3 原発危機からアベノミクスまで、「日本の現在」と向き合う(アベノミクスと『風立ちぬ』―日本から帰って考えたいくつかのこと 「原子力―主権国家体制」の行方 絶対的民主主義への道はどこに?) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ