蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野球へのラブレター 文春新書 764
|
著者名 |
長嶋 茂雄/著
|
著者名ヨミ |
ナガシマ,シゲオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006562961 | 783.7/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000181879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野球へのラブレター 文春新書 764 |
書名ヨミ |
ヤキュウ エノ ラブ レター(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
長嶋 茂雄/著
|
著者名ヨミ |
ナガシマ,シゲオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660764-8 |
ISBN |
978-4-16-660764-8 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
松井とイチローの個性、巨人の誇り、五輪とWBC、ユニホーム引き裂き事件…。長嶋茂雄が野球の面白さ、楽しさ、深さなど、とっておきの話を語る。日本プロ野球コミッショナー・加藤良三との「天覧試合」対談も収録。 |
著者紹介 |
1936年千葉県生まれ。立教大学卒業後、読売ジャイアンツ入団。新人王、MVP5回、首位打者6回などV9に貢献。現役引退後、ジャイアンツ監督を務め、終身名誉監督となる。 |
件名1 |
野球
|
(他の紹介)内容紹介 |
「お友達とこんなことをして楽しかった!」「お庭のコスモスの花は、こうなってるんだよ!」「ダンゴムシの雄と雌はどこで見分けるか知ってる?」こんな日常の経験が、子どもたちの絵画活動の源。子どもたちは、自分の思いを伝えるために絵を描きます。つまり、幼児期において絵画活動は定番中の定番。でも、保育現場ではこんな悩みもよく耳にします。「上手に描いてほしくて、自分の思いを押し付けてしまった…」「子ども任せにしてしまい、描くのが大好きな子とまったく描かない子ができてしまった…」「そもそも何をしてよいかわからず迷ってしまう…」本書では、年齢別・季節別にとっておきの題材を集めました。各活動には、活動が楽しくなる「魔法の言葉かけ」を収録しています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 はじめてでも安心!一からわかる絵画活動(まずは保育者が絵の具と仲良くなろう!―絵の具の準備の仕方 あなたの疑問に応える!絵画活動の困ったを理解するQ&A) 2章 絵の具でワクワク!12か月の題材(ミニトマト あおむしくん ちょうちょ おたまじゃくしの101ちゃん 変身ドロップ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮林 佳子 社会福祉法人さくらぎ会さくらぎ保育園副園長。子どもたちが自分を素直に表現し「認められ・認め合う喜び」を感じながら育っていって欲しいと願い、絵画造形活動を実践している。また、各地で保育園・幼稚園の現場指導者を対象に子どもたちだけではなく保育者も子どもたちと共に楽しい実践ができるよう研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ