蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701078131 | 933.7/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000472451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
氷の帝国 扶桑社ミステリー |
書名ヨミ |
コオリ ノ テイコク(フソウシャ ミステリー) |
著者名 |
リチャード・モラン/著
大貫 昇/訳
|
著者名ヨミ |
リチャード モラン オオヌキ,ノボル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
527p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-594-01511-5 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
体験をとおして身につける世界標準の「生物」。教育先進国フィンランドで選ばれたNo.1教科書。 |
(他の紹介)目次 |
1章 生命の特徴 2章 生物の分類 3章 細胞 4章 運動 5章 代謝 6章 生体の調節機能 7章 感覚 8章 生体の防御 9章 生殖 10章 遺伝 11章 ヒトの一生 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 誠 北海道大学高等教育機能推進機構教授/同大学大学院理学院自然史科学専攻科学コミュニケーション講座科学教育研究室教授。1956年生まれ。大学卒業後、旧協和発酵入社、公立中学校・高等学校教諭などを経て、2000年より北海道大学助教授、2003年同教授。専門は、意欲(Self‐efficacy)の分析とその引きだし方、フィンランドの教育課程と学習指導および教科書や入試の分析、解剖学(両生綱無尾目)。博士(学校教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山川 亜古 大阪大学外国語学部非常勤講師・目白大学エクステンションセンター講師・翻訳通訳家(フィンランド語・サーミ語)。1966年生まれ。東海大学大学院文学研究科博士課程修了後、フィンランドCIMOの奨学生としてヘルシンキ大学人文学部フィン・ウゴル言語研究科に、その後オウル大学、ノルウェーのサーミ大学に留学。現在はフィンランド語講師のほか翻訳通訳、フィンランド・サーミ言語文化関連の執筆業など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ