蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
温度とは何か 測定の基準と問題 新コロナシリーズ 19
|
著者名 |
桜井 弘久/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヒロヒサ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
1992.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500277678 | 426.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000434460 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
温度とは何か 測定の基準と問題 新コロナシリーズ 19 |
書名ヨミ |
オンド トワ ナニカ(シン コロナ シリーズ) |
副書名 |
測定の基準と問題 |
副書名ヨミ |
ソクテイ ノ キジュン ト モンダイ |
著者名 |
桜井 弘久/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヒロヒサ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-339-07669-4 |
分類記号 |
426.2
|
件名1 |
温度
|
(他の紹介)内容紹介 |
苦しみながら死ぬ人が9割!過剰な医療をしなければ、人は楽に満足して死んでいける。1割の「平穏死できる人」になるための方法とは…。 |
(他の紹介)目次 |
序章 平穏死するための3つの課題(自然経過にまかせていれば穏やかに死ねる 「平穏死」という言葉の誕生 ほか) 第1章 平穏死を知っておくと生き方が変わる(ピンピンコロリができるのはわずか5%の人だけ 2人に1人ががんになり、2人に1人が認知症になる ほか) 第2章 平穏死できる人はココが違う―課題1本人の素質(平穏死できない職業ベスト3 平穏死できるのは、自己決定力がある人 ほか) 第3章 看取りを知らない家族が増えている―課題2家族の理解(自宅での看取りは怖くない 自宅で急変、そのとき家族はどうすべきか ほか) 第4章 その医者は平穏死を死っていますか?―課題3主治医の支持(9割の医者は「平穏死」を知らずに一生を終える 胸水、腹水は安易に抜くな! ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ