蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「時間」を生み出す教師の習慣 効率が10倍アップする!
|
著者名 |
栗田 正行/著
|
著者名ヨミ |
クリタ,マサユキ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009288416 | 374.3/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.35 キョウイン 374.35 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000000680 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「時間」を生み出す教師の習慣 効率が10倍アップする! |
書名ヨミ |
ジカン オ ウミダス キョウシ ノ シュウカン |
副書名 |
効率が10倍アップする! |
副書名ヨミ |
コウリツ ガ ジュウバイ アップ スル |
著者名 |
栗田 正行/著
|
著者名ヨミ |
クリタ,マサユキ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-02989-4 |
ISBN |
978-4-491-02989-4 |
分類記号 |
374.35
|
内容紹介 |
貴重な時間をコントロールしよう。多忙な教師に向けて、効率的・効果的な仕事のやり方、子どもたちや保護者との時間の使い方、上手に時間を活用するための環境づくりなどを紹介する。 |
件名1 |
教員
|
件名2 |
能率
|
(他の紹介)内容紹介 |
時間管理は「TIME」の法則でうまくいく!苦手な仕事もまずは「4分」やってみる!日経ビジネスAssoci´eで「時間活用」の技が大反響! |
(他の紹介)目次 |
第1章 時間管理の基本ルール「TIME」の法則―仕事を効率的・効果的に行うための考え方(Think(考える・予想する) Improve(改善する) Manage(管理する) Employ(活用する)) 第2章 「時間」を生み出す仕事術―自分の「仕事の時間割」を考える(先生が忙しい本当の理由 自分の「仕事の時間割」を考える 仕事を「速く」するための七つの考え方) 第3章 子どもたちや保護者との時間術―人とのかかわりには時間をかける(生み出した「時間」を子どもたちにあてる 生み出した「時間」を授業にあてる 生み出した「時間」を保護者にあてる) 第4章 自分と環境の時間の習慣―仕事がしやすい環境をつくる(自分自身が働きやすい状況をつくる 自分を整える時間の習慣 環境を整える時間の習慣) |
(他の紹介)著者紹介 |
栗田 正行 1976年千葉県生まれ。私立高校の現役数学教員。日本大学理工学部数学科卒業後、一度は憧れの教員になるも退職。その後、料理の専門学校を卒業し料理人になるが、経済的な理由により、塾講師へと転身。教室責任者として授業スキルだけでなく、企業人としての考え方、効率的な働き方、小・中学生から大人まで対応できる幅広いコミュニケーションスキルを徹底的に学ぶ。しかし、昼夜逆転の生活に悩み、家族との時間を大切にしたいとの思いから、今一度教職を選んで現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ