蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死ぬときに後悔しない医者とクスリの選び方
|
著者名 |
岡田 正彦/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,マサヒコ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009090770 | 490.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000519418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死ぬときに後悔しない医者とクスリの選び方 |
書名ヨミ |
シヌ トキ ニ コウカイ シナイ イシャ ト クスリ ノ エラビカタ |
著者名 |
岡田 正彦/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,マサヒコ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7762-0806-8 |
ISBN |
978-4-7762-0806-8 |
分類記号 |
490.4
|
内容紹介 |
がん治療をはじめとする過剰な医療、薬の問題、不必要な頻度で行われる検診などについて、大規模調査のデータに基づく科学的根拠を使って検証。信頼できる医者、安全なクスリの見わけ方を紹介する。 |
著者紹介 |
1946年京都府生まれ。新潟大学医学部卒業。新潟大学名誉教授。医学博士。水野記念病院理事、水野介護老人保健施設長。専門は予防医療学、長寿科学。 |
件名1 |
医療
|
(他の紹介)内容紹介 |
作・編曲家や指揮者として活動し、35年以上教育の現場にも携わってきた著者による、一番わかりやすい和声本。 |
(他の紹介)目次 |
序章 和声っていったい何?演奏するのに必要なことなの? 第1章 音楽をやるなら最低限の知識は覚えよう 第2章 重ね方を変えれば響きも変わる―和音の積み重ねかたいろいろ 第3章 さあ、和音をつなげてみよう―和声進行とカデンツについて 第4章 和声進行に響きの変化をつけよう 第5章 響きの世界をもっと広げよう 第6章 あれ?和音から外れた音が?―刺しゅう音、経過音など非和声音(転位音)のお話 第7章 アンサンブル課題で和声を体感しよう 第8章 吹奏楽で多く使われている近代和声について学ぼう |
(他の紹介)著者紹介 |
天野 正道 映像音楽、現代音楽、歌謡曲、演歌から吹奏楽まで書く作曲家、指揮者。国立音楽大学大学院作曲科創作専攻を首席で修了。第23回(おもちゃ)、第24回(バトルロワイアル)日本アカデミー賞優秀賞受賞。第10回日本吹奏楽学会アカデミー賞受賞。2007年開催第62回秋田わか杉国体、2008年開催第59回全国植樹祭の音楽総監督を務めつつ、全作品の作、編曲および監修をする(御前演奏)。2014年開催の第29回国民文化祭の音楽監督を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ