検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天性の小説家ジャン・ジオノ  『木を植えた男』を書いた男   フィギュール彩 10

著者名 山本 省/著
著者名ヨミ ヤマモト,サトル
出版者 彩流社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009264631950.2/ジ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 省
950.278 950.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000000358
書誌種別 図書
書名 天性の小説家ジャン・ジオノ  『木を植えた男』を書いた男   フィギュール彩 10
書名ヨミ テンセイ ノ ショウセツカ ジャン ジオノ(フィギュール サイ)
副書名 『木を植えた男』を書いた男
副書名ヨミ キ オ ウエタ オトコ オ カイタ オトコ
著者名 山本 省/著
著者名ヨミ ヤマモト,サトル
出版者 彩流社
出版年月 2014.3
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-7006-5
ISBN 978-4-7791-7006-5
分類記号 950.278
内容紹介 「木を植えた男」を書いたジャン・ジオノは、生涯を南仏マノスクで過ごし、そこを舞台に多くの物語を創造した。森林や水、音楽や友情といった側面から彼の文学を検討し、環境と密接に関わるジオノ文学の特徴を明らかにする。
著者紹介 1946年兵庫県生まれ。京都大学大学院博士課程中退。フランス文学専攻。信州大学農学部、全学教育機構等を経て、信州大学名誉教授。著書に「ジャン・ジオノ紀行」など。

(他の紹介)内容紹介 『木を植えた男』によって世界中で知られるジャン・ジオノは、フランスでは知らない者がいないほど著名な作家である。パリのフランスではなく、南仏のオート=プロヴァンスという地方を描いたという点で特筆すべき作家だ。ジオノは南仏マノスクという町で生涯を過ごし、その地を舞台に当地の住人たちの物語をたくさん創造した。死後すでに四十年以上が経過するが、彼の作品がいまでも説得力を持っているということを本書で確かめてほしい。環境の重要性が指摘される今、「ジオノ文学」が秘めている可能性は大きい。彼の作品が見直されるべき「時」なのだ。森林や水、音楽や友情といった側面から彼の作品を検討することにより、環境と密接に関わる「ジオノ文学」の特徴が明確になるはずである。
(他の紹介)目次 第1章 天性の小説家
第2章 ジオノ文学における楢の重要性
第3章 ジオノ文学における水の役割
第4章 ジオノ文学における音楽の役割
第5章 ジオノ作品における友情の重み
第6章 ジオノ作品における心身に障害のある人物
第7章 パシフィストとしてのジオノ
(他の紹介)著者紹介 山本 省
 1946年兵庫県小野市生まれ。1969年京都大学文学部卒業。1977年京都大学大学院博士課程中退。フランス文学専攻。信州大学教養部、農学部、全学教育機構を経て、信州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。