蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
酒呑童子の誕生 もうひとつの日本文化 中公新書 1081
|
著者名 |
高橋 昌明/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサアキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1992.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002188167 | 388.1/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
文学地理 作家 旅行案内(外国) 写真-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000426636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
酒呑童子の誕生 もうひとつの日本文化 中公新書 1081 |
書名ヨミ |
シュテン ドウジ ノ タンジョウ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
もうひとつの日本文化 |
副書名ヨミ |
モウ ヒトツ ノ ニホン ブンカ |
著者名 |
高橋 昌明/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサアキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1992.6 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101081-7 |
分類記号 |
388.1
|
件名1 |
伝説-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代ギリシャ時代から現代ヨーロッパまで、3000年におよぶ朝食についての記述を集め、各地の食文化を再発見。数多くの愉快な朝食の記録やエピソードを紹介しながら、人々が朝食について何を述べてきたか、どのような意味を持たせてきたか、どんな考えを抱いてきたか、このような疑問から生まれる歴史を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―四つの朝食 第1章 朝食の起源・進化・名前 第2章 時代による朝食の変遷 第3章 さまざまな地域の朝食 第4章 朝食の豊かなかたち 第5章 朝食への思い おわりに―デイマーのマフィン 世界の朝食―19のレシピ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ