検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシアの民話 1 

著者名 ヴィクトル・ガツァーク/編
著者名ヨミ ヴィクトル ガツァーク
出版者 恒文社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体201535135388/ガ/1一般図書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000227637
書誌種別 図書
書名 ロシアの民話 1 
書名ヨミ ロシア ノ ミンワ
著者名 ヴィクトル・ガツァーク/編   渡辺 節子/訳
著者名ヨミ ヴィクトル ガツァーク ワタナベ,セツコ
出版者 恒文社
出版年月 1980
ページ数 324p
大きさ 20cm
分類記号 388.38
件名1 民話-ソビエト連邦

(他の紹介)内容紹介 無名の留学生からエコール・ド・パリの寵児へ。「すばらしき乳白色」で一世を風靡した「世界のフジタ」。1910年代〜20年代の代表作を網羅!
(他の紹介)目次 第1章 巴里画室の「うち」と「そと」
第2章 画室の自画像
第3章 時代をまとった女たち
第4章 乳白色の裸体へ
(他の紹介)著者紹介 林 洋子
 京都造形芸術大学准教授。東京大学大学院修士課程修了。パリ第一大学文学博士。東京都現代美術館学芸員を経て現職。おもな著書に、『藤田嗣治作品をひらく 旅・手仕事・日本』(名古屋大学出版会/2008年サントリー学芸賞、2009年渋谷・クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞ほか受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。