検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モノが少ないと快適に働ける  書類の山から解放されるミニマリズム的整理術  

著者名 土橋 正/著
著者名ヨミ ツチハシ,タダシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009271479002.7/ツ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002.7 002.7
情報管理 文房具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000000175
書誌種別 図書
書名 モノが少ないと快適に働ける  書類の山から解放されるミニマリズム的整理術  
書名ヨミ モノ ガ スクナイト カイテキ ニ ハタラケル
副書名 書類の山から解放されるミニマリズム的整理術
副書名ヨミ ショルイ ノ ヤマ カラ カイホウ サレル ミニマリズムテキ セイリジュツ
著者名 土橋 正/著
著者名ヨミ ツチハシ,タダシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.3
ページ数 179p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04522-0
ISBN 978-4-492-04522-0
分類記号 002.7
内容紹介 アナログとデジタルツールを駆使し、書類やモノと上手に付き合う「快適最小限」を提案。紙類の流れをつくる、デスクのコックピット化、ミニマリズム的時間管理など、仕事がはかどる日々の習慣を紹介する。
著者紹介 ステーショナリディレクター。商品企画コンサルタント。文具展示会ISOTの事務局を経て、土橋正事務所を設立。著書に「文具上手」「文具の流儀」など。
件名1 情報管理
件名2 文房具

(他の紹介)内容紹介 紙類の流れをつくる、デスクのコックピット化、ミニマリズム的時間管理ほか、仕事がはかどる日々の習慣。
(他の紹介)目次 第1章 書類、ノート、名刺など紙類の流れをつくる(書類編
ノート編 ほか)
第2章 デスク環境のミニマリズム(私が仕事道具を減らすようになったきっかけ
物を入れる場所を増やさない ほか)
第3章 ミニマリズム的時間管理(頭の中で変換しなくていいツールを使う
私のスケジュール管理ツールの構成 ほか)
第4章 ミニマリズム的プライベートライフ(何もしない時間を大切にする
プライベートタイムも対応のメモツール ほか)
(他の紹介)著者紹介 土橋 正
 ステーショナリーディレクター、商品企画コンサルタント。文具の展示会「ISOT」の事務局を経て、土橋正事務所を設立。商品企画・PRのコンサルティング、文具売り場のディレクションを行う。自ら発行する文具ウェブマガジン「文具で楽しいひととき」では、文具コラムをはじめ、海外の文具展示会レポートなど様々な情報発信を行っている。新聞、雑誌などの文具特集にも多数参画。オールアバウトのステーショナリーガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。