蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
富士山のふしぎ100 日本一の山 世界遺産・富士山のなぜ
|
著者名 |
富士学会/監修
|
著者名ヨミ |
フジ ガッカイ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 009265299 | 291/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 009266560 | 291/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 009267816 | 291/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000000162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
富士山のふしぎ100 日本一の山 世界遺産・富士山のなぜ |
書名ヨミ |
フジサン ノ フシギ ヒャク |
副書名 |
日本一の山 世界遺産・富士山のなぜ |
副書名ヨミ |
ニホンイチ ノ ヤマ セカイ イサン フジサン ノ ナゼ |
著者名 |
富士学会/監修
尾形 真隆/ほか写真
|
著者名ヨミ |
フジ ガッカイ オガタ,シンリュウ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-528000-2 |
ISBN |
978-4-03-528000-2 |
分類記号 |
291.51
|
内容紹介 |
2013年6月にユネスコの世界文化遺産に登録された富士山に関する100の疑問や質問に、写真とわかりやすい文章で答える本。見返しに「世界遺産富士山 構成資産・構成要素一覧表」などあり。 |
件名1 |
富士山
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界遺産になった日本一の山、富士山について、だれもがふしぎに思うさまざまな疑問に、写真家・尾形真隆氏ほかによる美しい写真を使って、わかりやすく回答。小学中級から。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然・環境のふしぎ(富士山って、なにがそんなにすごいの? 富士山は、高層ビルにたとえると何階建てぐらいの高さなの? ほか) 第2章 気象・風景のふしぎ(富士山にかかる雲の形で天気がわかるって、ほんと? 富士山の山頂からは、雲を下に見ることができるって、ほんと? ほか) 第3章 文化・歴史のふしぎ(富士山のどういうところが認められて、世界遺産になったの? 富士山と「三保松原」との関係って、なに? ほか) 第4章 登山・観光のふしぎ(富士山に登るには、どんな服装や装備をすればいいの? 富士山に登るとき、注意することはある? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
尾形 真隆 山形県天童市生まれ。元建設会社社員。大学卒業後、建築技術者としての仕事のかたわら、富士山を撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ