蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小惑星探査機はやぶさくんの冒険 7年間の奇跡! SCIENCE 学習漫画
|
著者名 |
柊 ゆたか/漫画
|
著者名ヨミ |
ヒイラギ,ユタカ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006753719 | 538/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 006822258 | 538/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
柊 ゆたか 黒沢 翔 小野瀬 直美 奥平 恭子 吉川 真
どっちが強い!?宇宙アドベンチャ…2
フロッグ/ストー…
中学社会歴史的分野
吉川 真司/ほか…
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の…
吉村 武彦/編,…
どっちが強い!?宇宙アドベンチャ…1
フロッグ/ストー…
めくって学べるうちゅうのしくみ図鑑
吉川 真/監修
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
講座畿内の古代学第5巻
広瀬 和雄/編,…
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
宇宙
小久保 英一郎/…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
小惑星・隕石46億年の石 : ビジ…
三品 隆司/構成…
講座畿内の古代学第4巻
広瀬 和雄/編,…
宇宙ロケット図鑑 : ロケットや探…
吉川 真/監修
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
地球・宇宙探検
吉川 真/監修
「はやぶさ…ミッション&メカニカル編
吉川 真/監修
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
講座畿内の古代学第3巻
広瀬 和雄/編,…
わくわく小惑星ずかん
吉川 真/監修
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
フィンセント・ファン・ゴッホの思い…
ヨー・ファン・ゴ…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000272555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小惑星探査機はやぶさくんの冒険 7年間の奇跡! SCIENCE 学習漫画 |
書名ヨミ |
ショウワクセイ タンサキ ハヤブサ クン ノ ボウケン(ガクシュウ マンガ) |
副書名 |
7年間の奇跡! |
副書名ヨミ |
ナナネンカン ノ キセキ |
著者名 |
柊 ゆたか/漫画
黒沢 翔/シナリオ
小野瀬 直美/原作
奥平 恭子/原作
吉川 真/監修
|
著者名ヨミ |
ヒイラギ,ユタカ クロサワ,ショウ オノセ,ナオミ オクダイラ,キョウコ ヨシカワ,マコト |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-08-288092-7 |
ISBN |
978-4-08-288092-7 |
分類記号 |
538.9
|
内容紹介 |
なぞの小惑星イトカワをめざして、はやぶさくんは飛び立った! 7年間のはやぶさくんの軌跡と、地球からサポートした人間たちの姿を追った感動のストーリー。JAXAホームページ掲載「はやぶさ君の冒険日誌」を漫画化。 |
件名1 |
宇宙開発
|
件名2 |
宇宙船
|
件名3 |
小惑星
|
(他の紹介)目次 |
第1章 初めて入れ歯を入れたら(初めての入れ歯トレーニング こんな症状が出たら ほか) 第2章 歯医者さんに聞けない入れ歯のQ&A(入れ歯を入れたばかりのかたに これから入れ歯を入れるかたに ほか) 第3章 介護の現場から噛む力に合わせてしっかり食べて、元気に暮らす(噛む力って!? 入れ歯の限界を知ろう ほか) 第4章 入れ歯でもおいしい!料理集(豚カツ 漬物 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 晴子 1986年日本女子大学大学院修了。栄養士。日本歯科大学附属病院臨床講師、相模女子大学短期大学部講師。研究分野は、高齢者、小児歯科栄養学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊谷 武 1988年日本歯科大学卒業。歯学博士。日本歯科大学教授、日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック院長。「食べること」「しゃべること」などの口のリハビリテーションを目的とした同クリニックで、外来診療や訪問診療を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ