検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘラン江(ガン)のながれる街  

著者名 朴 洪根/著
著者名ヨミ ボク,コウコン
出版者 新幹社
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300128808929/パ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451 451
気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000428240
書誌種別 図書
書名 ヘラン江(ガン)のながれる街  
書名ヨミ ヘランガン ノ ナガレル マチ
著者名 朴 洪根/著   仲村 修/訳
著者名ヨミ ボク,コウコン ナカムラ,オサム
出版者 新幹社
出版年月 1992.7
ページ数 282p
大きさ 21cm
分類記号 929
内容紹介 朝鮮三・一運動の後、少年一家が移住したのは、ヘラン江のながれる街・竜井。父は独立運動に…少年は中学生となって…。ある父の献身ぶりと、その息子が民族意識に目覚めていく過程を描いた少年小説。

(他の紹介)内容紹介 「晴れかな、くもりかな、雨はふる?」「今日はどんな服を着よう」「かさをもって出かける?」「せんたくものはかわくかな?」「明日の運動会はだいじょうぶ?」テレビの天気予報を見ながら天気の話をしたことはありますか?夏の猛暑や冬の大雪にため息をついたり台風の被害を心配したり…。生活にとても身近な「気象」という現象を科学の目で見直してみましょう。きっと、世界の見えかたが違ってきますよ。
(他の紹介)目次 いいつたえの天気予報―カエルが鳴くと明日は雨って、ほんとう?
雲のひみつ―雨は、だれがつくっているの?
雷のひみつ―雷の音はすごいね。なにが鳴っているの?
雲のアルバム
雪のひみつ―きれいな雪の結晶は、どうしてできるの?
風のひみつ―今日の雲は早く流れるよ。なぜ?
台風のひみつ―台風に目があるのは、どうして?
天気予報の歴史
気象データのひみつ―天気予報ででてくる「アメダス」って、なに?
天気図のひみつ―天気図のたくさんの線や丸や足は、なに?
季節のひみつ―夏は暑い。冬は寒い。じゃあ春と秋は同じなの?
世界の気候のひみつ―地球が暖かくなってきたって、ほんとう?
(他の紹介)著者紹介 田中 幸
 岐阜県生まれ。上智大学理工学部物理学科卒業。物理教育学会会員。私立女子中学高校で教えるかたわら、HP『ママとサイエンス』を運営、毎月『ふしぎしんぶん』を発行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結城 千代子
 東京都生まれ。上智大学理工学部物理学科卒業、国際基督教大学大学院修了、筑波大学大学院中退。比較文明学会会員。大学で教えるかたわら、HP『ママとサイエンス』を運営、毎月『ふしぎしんぶん』を発行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角 愼作
 1956年岡山県生まれ。大阪芸術大学油絵学科中退。1992年よりフリーイラストレーターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。