検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミニの至福  

著者名 御堀 直嗣/著
著者名ヨミ ミホリ,ナオツグ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009248683537.9/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

537.92 537.92
自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000557364
書誌種別 図書
書名 ミニの至福  
書名ヨミ ミニ ノ シフク
著者名 御堀 直嗣/著
著者名ヨミ ミホリ,ナオツグ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.2
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24647-5
ISBN 978-4-309-24647-5
分類記号 537.92
内容紹介 ミニは唯一無二。こんなクルマがどのようにしてこの世に誕生したのか? また、イギリスで生まれたミニがBMWによってどのように生まれ変わったのか? 愛されてやまないミニの魅力をあますところなく探る。
著者紹介 玉川大学工学部機械工学科卒業。フリーランスライター。FL500レース参戦、FJ1600で優勝。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本EVクラブ副代表。著書に「アウディの矜持」他。
件名1 自動車

(他の紹介)内容紹介 イギリスからドイツへ、自動車メーカーは遷り変わったにもかかわらず、なぜ、ミニがいまなお、唯一無二のクルマとして人々に愛され、親しまれ続けているのか?ミニという魅力の根源は何処にあるのか?ミニの物語を過去に振り返りながら、ミニという偉大な価値を探る。
(他の紹介)目次 序章 高い人気を保ち続けるミニ
第1章 アレック・イシゴニス
第2章 ミニ誕生
第3章 予想外の反響そして、ミニ・クーパー登場
第4章 BMWは、なぜミニを継承したか
第5章 BMWミニ
第6章 二十一世紀のミニ
第7章 BMWミニが、三世代へ進化
終章 いつも笑顔がそこにあった
(他の紹介)著者紹介 御堀 直嗣
 玉川大学工学部機械工学科(流体工学研究室)卒業。1978年から1979年にかけてFL500レースに参戦、1980年からのFJ1600では、1981年に優勝経験がある。1984年よりフリーランスライターに。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本EVクラブ副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。