検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私が帰る二つの国  

著者名 ドウス 昌代/[著]
著者名ヨミ ドウス,マサヨ
出版者 文芸春秋
出版年月 1980.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201410057302.5/ド/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.53 302.53
老年医学 化学療法 医薬品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000240361
書誌種別 図書
書名 私が帰る二つの国  
書名ヨミ ワタクシ ガ カエル フタツ ノ クニ
著者名 ドウス 昌代/[著]
著者名ヨミ ドウス,マサヨ
出版者 文芸春秋
出版年月 1980.7
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 302.53
件名1 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 本書は、中高年から高齢者によく見られる薬の飲み合わせから来る副作用を実例をあげて紹介します。「年だから」と思われがちな物忘れや認知症、転倒なども、薬の飲みすぎによる弊害かもしれません。本書では薬を減らすために今日からできる具体的方法から、薬のいらない生活習慣のつくり方、さらには医者との上手なつきあい方まで、東大病院の「老年病学」専門医が懇切丁寧に説明。賢い薬の飲み方を伝授します。
(他の紹介)目次 第1章 高齢者にあわられる体の特徴(老年病学とは何か
高齢者の体に起きるリスクとは何か ほか)
第2章 高齢者の正しい薬の飲み方(まずは少ない量から始めてみる
飲む薬は五種類までにおさえる ほか)
第3章 よくある薬はこう飲もう(血圧の薬
コレステロールの薬 ほか)
第4章 薬がいらない生活習慣のつくり方(不眠対策
頻尿対策 ほか)
第5章 医者との賢いつきあい方(医者のかかり方
医者の選び方)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。