蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000416891 | 493.7/カ/7 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000249485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神谷美恵子著作集 7 |
書名ヨミ |
カミヤ ミエコ チョサクシュウ |
多巻書名 |
精神医学研究 |
著者名 |
神谷 美恵子/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ,ミエコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-00637-5 |
分類記号 |
493.7
|
件名1 |
精神医学
|
(他の紹介)内容紹介 |
150年以上解けていない数学最大の難問、リーマン予想。抽象的な因数分解が存在することがわかっているだけ。リーマン予想の核心である“わかる因数分解”を求めることとはいったいどういうことなのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 リーマン予想研究(リーマン予想と因数分解―零点って何? リーマン予想を解析接続―零点ほしい リーマン予想の解き方―零点をさがそう) 第2部 数力研究(数力―新世紀ゼータ 逆数力―反対に見たら 古典化―絶対ゼータ) 第3部 ゼータ研究(整数零点の規則―どんどんふやそう 虚の零点に挑もう―こわくない虚数 量子化で考える―q類似 逆転しよう―ひっくりかえすと楽しい) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒川 信重 1952年栃木県生まれ。東京工業大学理学部数学科卒業。同大学大学院修士課程修了。東京大学助教授などを経て、東京工業大学大学院理工学研究科教授。専門は数論・ゼータ関数論・絶対数学・多重三角関数論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 フランス精神医学に於けるautomatisme mental(精神自動症)の概念
-
-
2 癩に関する精神医学的研究
-
-
3 現代精神医学に於ける二つの主要動向について
-
-
4 主婦の精神医学
-
-
5 「神聖なる病について」に関する精神医学史的考察
-
-
6 限界状況における人間の存在
-
-
7 最近の精神医学史
-
-
8 構造主義と精神医学-Levi‐Strauss Lacan Foucaultの思想とその影響
-
前のページへ