蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教 集英社新書 0725
|
著者名 |
内田 樹/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008467532 | 167/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
動乱期を生きる
内田 樹/[著]…
沈む祖国を救うには
内田 樹/著
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
宗教地政学で読み解くタリバン復権と…
中田 考/著
街場の身体論 : たくましく生き抜…
内田 樹/著,成…
図書館には人がいないほうがいい
内田 樹/著,朴…
勇気論
内田 樹/著
凱風館日乗
内田 樹/著
小田嶋隆と対話する
小田嶋 隆/[著…
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
イスラームから見た西洋哲学
中田 考/著
街場の米中論
内田 樹/著
一神教と帝国
内田 樹/著,中…
気はやさしくて力持ち : 子育てを…
内田 樹/著,三…
街場の成熟論
内田 樹/著
どうせ死ぬこの世は遊び人は皆 : …
中田 考/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
若者よ、マルクスを読もう最終巻
内田 樹/著,石…
「ある裁判の戦記」を読む 差別を許…
内田 樹/著,山…
サル化する世界
内田 樹/著
生きづらさについて考える
内田 樹/著
夜明け前<が一番暗い>
内田 樹/著
君たちのための自由論 : ゲリラ的…
内田 樹/著,ウ…
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000555514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教 集英社新書 0725 |
書名ヨミ |
イッシンキョウ ト コッカ(シュウエイシャ シンショ) |
副書名 |
イスラーム、キリスト教、ユダヤ教 |
副書名ヨミ |
イスラーム キリストキョウ ユダヤキョウ |
著者名 |
内田 樹/著
中田 考/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル ナカタ,コウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720725-5 |
ISBN |
978-4-08-720725-5 |
分類記号 |
167
|
内容紹介 |
千年以上にわたって中東ではユダヤ教、キリスト教がイスラームのルールに則って共存してきた。なのに、なぜ近現代史では衝突が絶えないのか? 日本ではなじみが薄い一神教の基礎知識を、イスラームを主軸に対談形式で解説。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。思想家、武道家。神戸女学院大学名誉教授。著書に「私家版・ユダヤ文化論」など。 |
件名1 |
イスラム教
|
件名2 |
キリスト教
|
件名3 |
ユダヤ教
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ユダヤ教、キリスト教、イスラームの神は同じ」「戒律を重んじるユダヤ教とイスラームのコミュニティは驚くほど似ている」「千年以上にわたって中東ではユダヤ教、キリスト教がイスラームのルールに則って共存してきた」。なのに、どうして近現代史において衝突が絶えないのか?本書は、日本ではなじみが薄い一神教の基礎知識を思想家内田樹とイスラーム学者中田考がイスラームを主軸に解説。そして、イスラームと国民国家、アメリカ式のグローバリズムの間にある問題を浮き彫りにし、今後の展望を探る。 |
(他の紹介)目次 |
序 レヴィナシアン・ウチダ、ムスリム中田先生に出会う 第1章 イスラームとは何か? 第2章 一神教の風土 第3章 世俗主義が生んだ怪物 第4章 混迷の中東世界をどう読むか 第5章 カワユイ カリフ道 補遺 中東情勢を理解するための現代史 跋 未だ想像もできないものへの憧憬 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ