蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
湛山読本 いまこそ、自由主義、再興せよ。
|
著者名 |
船橋 洋一/著
|
著者名ヨミ |
フナバシ,ヨウイチ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007136633 | 289.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000186822 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
湛山読本 いまこそ、自由主義、再興せよ。 |
書名ヨミ |
タンザン ドクホン |
副書名 |
いまこそ、自由主義、再興せよ。 |
副書名ヨミ |
イマ コソ ジユウ シュギ サイコウ セヨ |
著者名 |
船橋 洋一/著
|
著者名ヨミ |
フナバシ,ヨウイチ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
17,493p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-06197-8 |
ISBN |
978-4-492-06197-8 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
戦前、『東洋経済新報』を中心に言論活動を行い、自由主義の立場から、政策に鋭い論評を加えたジャーナリスト・石橋湛山。彼の珠玉の論考を取り上げ、時代背景、争点、問題意識に迫りつつ、現代へのヒントを示す。 |
著者紹介 |
1944年北京生まれ。東京大学教養学部卒業。一般社団法人日本再建イニシアティブ理事長。元朝日新聞社主筆。「内部」でサントリー学芸賞、「通貨烈烈」で吉野作造賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
三つの出合い 若い子に伝えたいことがある 出会いからエネルギーが湧いてくる―「阿賀ルネサンス」に学んだ私の解放運動 違和感からライフワークへ どこに行っても仲間がいる 青年がとにかく集まれる場を 下の世代の兄ちゃんになる 小説は部落問題を伝えるツール 活動と子育てにおけるジレンマ 祖母から母、そして私がつなぐ解放運動 一〇年たって話せるように 人をたいせつに生きていきたい もっと早く知りたかった 穢れ意識をなくしたい きょうだいたちは私が守る ダブルの私から見える部落問題 差別に殺されてほしくない 部落問題を語ることの困難とその可能性 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 龍史 1976年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科人間行動学専攻社会学専修修了。博士(文学)。現在、尚絅学院大学総合人間科学部現代社会学科教員。専門は社会学、部落問題論、マイノリティ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ