蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢のかなえ方 学校では教えてくれない大切なこと 17
|
著者名 |
関 和之/マンガ・イラスト
|
著者名ヨミ |
セキ,カズユキ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209302298 | 366/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209305143 | 366/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 209305754 | 366/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
野畑 | 702757048 | 366/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
東豊中 | 209722552 | 366/ユ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
蛍池 | 009635632 | 366/ユ/ | 児童書 | 児童室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000361729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢のかなえ方 学校では教えてくれない大切なこと 17 |
書名ヨミ |
ユメ ノ カナエカタ(ガッコウ デワ オシエテ クレナイ タイセツ ナ コト) |
著者名 |
関 和之/マンガ・イラスト
|
著者名ヨミ |
セキ,カズユキ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-01-011169-7 |
ISBN |
978-4-01-011169-7 |
分類記号 |
366.29
|
内容紹介 |
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「夢のかなえ方」をテーマに、好きなことや夢の見つけ方、夢をかなえるために必要なことをマンガで紹介する。 |
件名1 |
職業
|
(他の紹介)内容紹介 |
患者数の多さと社会生活への影響の深刻さにおいて、「うつ病」は現代を代表する病である。だが、これほど認知されているにもかかわらず、病気の性格と対処方法が多様であるため、関係者を戸惑わせてきた。本書は、最新の研究成果をもとに病の全体像を描きながら、治療について最低限知っておきたい情報をバランスよく網羅したものである。うつ病に直面した時のまたとないガイドとしてお使いいただきたい。 |
(他の紹介)目次 |
うつ病とは何か うつ病の診断 うつ病の分類 うつ病の治療 うつ病の原因 治療に用いる薬 修正電気けいれん療法など 双極性障害の診療 ガイドラインの理想と現実 心理・社会的治療法 いわゆる“新型うつ”への対処法 良い主治医の見つけ方 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 忠史 1963年東京都出身。1988年東京大学医学部卒業。滋賀医科大学精神医学講座助手、東京大学医学部精神神経科助手、同講師を経て、現職、独立行政法人理化学研究所主任研究員、脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チームシニア・チームリーダー。医師、博士(医学)。専門は双極性障害の神経生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ