蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高嶋ちさ子の名曲案内 心が10倍豊かになるクラシック PHP新書 557
|
著者名 |
高嶋 ちさ子/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ,チサコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000801767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高嶋ちさ子の名曲案内 心が10倍豊かになるクラシック PHP新書 557 |
書名ヨミ |
タカシマ チサコ ノ メイキョク アンナイ(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
心が10倍豊かになるクラシック |
副書名ヨミ |
ココロ ガ ジュウバイ ユタカ ニ ナル クラシック |
著者名 |
高嶋 ちさ子/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ,チサコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-70281-0 |
ISBN |
978-4-569-70281-0 |
分類記号 |
760.8
|
内容紹介 |
女流ヴァイオリニスト・高嶋ちさ子による、初心者のためのクラシック入門書第2弾。著者が愛してやまない名曲50作品の聴きどころを、アメリカのオーケストラに所属していたときの経験などを交えて、ユーモアたっぷりに語る。 |
著者紹介 |
東京都出身。イェール大学音楽学部大学院修士課程卒業。94年、ニュー・ワールド・シンフォニーに入団。97年、本拠地を日本に移して活躍中。著書に「ヴァイオリニストの音楽案内」など。 |
件名1 |
音楽-名曲解説
|
(他の紹介)内容紹介 |
「平成」の世も四半世紀。「ポスト冷戦」と軌を一にし、バブル崩壊と長きにわたる経済停滞を含みこむこの期間、日本の社会構造と社会意識はいかなる変遷をとげてきたのか―。政治、経済、地方‐中央関係、社会保障、教育、情報化、外国人政策、国際環境とナショナリズム…気鋭の論者たちが集い、白熱の議論を経て描く、新たなる現代史のすがた。さらなる政権交代以後も視野に収めた大増補版。 |
(他の紹介)目次 |
総説―「先延ばし」と「漏れ落ちた人びと」 政治―再生産される混迷と影響力を増す有権者 経済―「土建国家」型利益分配メカニズムの形成、定着、そして解体 地方と中央―「均衡ある発展」という建前の崩壊 社会保障―ネオリベラル化と普遍主義化のはざまで 教育―子ども・若者と「社会」とのつながりの変容 情報化―日本社会は情報化の夢を見るか 外国人―包摂型社会を経ない排除型社会で起きていること 国際環境とナショナリズム―「フォーマット化」と擬似冷戦体制 |
(他の紹介)著者紹介 |
小熊 英二 1962年、東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授(歴史社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ