蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キッザニア流!体験のすすめ 子どもがやる気になる31のヒント
|
著者名 |
住谷 栄之資/著
|
著者名ヨミ |
スミタニ,エイノスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207633926 | 379.9/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000555018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キッザニア流!体験のすすめ 子どもがやる気になる31のヒント |
書名ヨミ |
キッザニアリュウ タイケン ノ ススメ |
副書名 |
子どもがやる気になる31のヒント |
副書名ヨミ |
コドモ ガ ヤルキ ニ ナル サンジュウイチ ノ ヒント |
著者名 |
住谷 栄之資/著
|
著者名ヨミ |
スミタニ,エイノスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-13766-6 |
ISBN |
978-4-591-13766-6 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
なぜ子どもたちはキッザニアに夢中になるのか? キッザニア東京を立ち上げた著者が、ビジネスマンとしての経験と、日々キッザニアで感じていることをまとめる。子どものやる気を引き出し、グローバルな感性を育てるヒント。 |
著者紹介 |
1943年和歌山県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。株式会社WDIを創業。60歳で退職後、「キッザニア」のライセンスを取得し、オープン。2012年「オークビレッジ柏の葉」をオープン。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
キッザニア
|
(他の紹介)内容紹介 |
「世の中の役に立ちたいと言うようになった」「子どもが積極的にお手伝いをするようになった」「自分の将来の夢を語るようになった」…子どものやる気を引き出し、グローバルな感性を育てる31のヒント! |
(他の紹介)目次 |
序章 グローバルはソーシャルです 第1章 楽しさより悔しさが子どもを本気にさせます 第2章 日常生活の中で生きる力を身につけていきます 第3章 過保護、過干渉が子どもの自主性や行動力を奪ってしまいます 第4章 実際に体験することが子どもの自信につながります 第5章 21世紀を生き抜くために大切なこと |
(他の紹介)著者紹介 |
住谷 栄之資 1943年和歌山県で生まれ、大阪で育つ。1965年慶應義塾大学商学部卒業後、藤田観光入社。1969年に株式会社WDIを創業、取締役に就任。「ケンタッキーフライドチキン」「ハードロックカフェ」「トニーローマ」「スパゴ」などのライセンスを取得して展開、さらに「カプリチョーザ」をフランチャイザーとして開発・展開。また、「プリミバチ」「ブリーズ・オブ・トーキョウ」を独自に開発した。また同時に、1989年には留学ビジネスも手がけた。60歳で同社を退職後、「キッザニア」のライセンスを取得し、2006年10月に「キッザニア東京」2009年3月に「キッザニア甲子園」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ